Pure blessingについて
Pure blessing
「Pure」 いつまでも純粋な気持ちのままで
 「blessing」 神様の祝福がありますように
代表 pink



↑プライベートブログもワンコ満載★↑
手作りご飯のススメ
↑広がれ★手作りご飯の輪↑

Pureblessingについて
現状における状況などの把握、知識向上のため、主にダックスの遺伝性疾患、カラー遺伝学などを勉強しながら、小型犬を主に、中部・関西を中心に、ボランティア活動しています。

リンクフリーです↑のバナーをどうぞ。
★ 一時預かりさん募集してます ★
★ ご相談はこちらから ★
当方は一時預かりさんのお力をお借りしながら個人で活動しております。私はあなたと同じ、普通の会社員で普通の生活をしてるただの1人間です。お金や時間や保護スペースに余裕がある団体ではありません。SOSを頂いても、命に期限がある保健所で処分される子たちの時間との戦いに追われ、常に保護スペースは一杯な状態で、当方で保護できるわけではありません。保護が必要かと思われる子がいたら、当方へ連絡をくださる前にご自身でできることをきちんと考えた上で、Pureblessigにタレこみ・相談・問い合わせ・SOSメッセージをください。

★ ご寄付のお願い ★
愛と救いを求めているワンたちへの寄付をよろしくお願いいたします!
頂きました寄付金は、レスキューしたワンコたちの医療費(主に健康診断、病気の治療費、避妊去勢手術代など)トイレシーツ、食費など全てレスキューしたワンたちのために、大切に使わせていただきます。お礼をしたいのでご一報頂けますと幸いです。
pureblessing@hotmail.co.jp
寄付金振込先
郵便局 12400-11160501
国際ボランティア貯金
「Pure blessing」
一時預かりさんのBLOG
オレンジのハートが付いてる子は、お見合いが決まってます。レッドのハートが付いてる子は、トライアル期間中です★

pink家にいる子たち
  • Mダックス・男の子『エル』

幸せのご報告
彼ら彼女らが幸せになるまでご協力ご声援頂きましたみなさま、そして沢山愛してくださっている里親さまに心より感謝申し上げます。
  • Mダックス・女の子『ティンク』
  • シーズー・男の子『リルベ』
  • Mダックス・男の子『いろ』
  • チワワ・女の子『ベイブ』
  • ヨーキー・女の子『うた』
  • マルチーズ・男の子『グラン』
      「みるく」マルチーズ・男の子
      2014年6月5日 幸せになりました
  • 「フィガロ」ダックス・男の子
      2013年12月30日 幸せになりました
CATEGORIES
ARCHIVES
SEARCH
ブログ内の記事を検索できます。

RECENT COMMENTS
LINKS(都道府県順)
こちらも見てね
RECOMMEND
ナチュラル派のためのイヌに手づくりごはん
ナチュラル派のためのイヌに手づくりごはん (JUGEMレビュー »)
須崎 恭彦
これが手作りの第一歩となる方が多いようです。私のきっかけは、ビッグウッドの手作り食ハンドブックです。
ドッグホリスティックケア―あなたの愛犬を癒す、心と体のマッサージ
ドッグホリスティックケア―あなたの愛犬を癒す、心と体のマッサージ (JUGEMレビュー »)
松江 香子
あらゆる面で、愛犬に愛を伝えることが出来る本です。うちのネロが腰をいわした時に、せめてマッサージでも…と、とても役立ちました。
 (JUGEMレビュー »)

★「誰でも何か美しいものをもっている」「自分自身を分け与える」「ほほえみなさい」「身近な小さなことに誠実に親切に」「大切なのは、どれだけたくさんのことや偉大なことをしたかではなく、どれだけ心をこめたかです」「愛は、この世で最も偉大な贈り物なのです」「親切にしすぎて間違いを犯すことの方が、親切に無関係に奇跡を行うことより、好きです」本当の豊かさとは何か。胸を打ちます。
赦しをもたらす5つの方法
赦しをもたらす5つの方法 (JUGEMレビュー »)
ゲーリー・チャップマン,ジェニファー・トーマス
★清く、キレイな良心を保つ毎日を生きることは、本当に幸せなことです。本物の愛とは、愛を伝えることだけでなく、過ちを犯した者の「誠実で素直に謝罪する真の心」と、それを受け入れる不当に扱われ傷付いた側の「赦しという和解の心」です。
OTHERS
advertisement




Pure blessing

人間のエゴによる犠牲となるワンたちを救いたい…愛と救いを求めているワンコたちを助けたい…
小型犬を主に、岐阜県は、西濃地区の大垣市から、中部、関西を中心にボランティアをしています。
里親さん募集中 ワンワンマンマ

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


| - | - | - |
預かりさんのブログから

ピュアブレで、約1年間、預かりをしてくださいました、月光さん

今でも、仲良くしてくださっていますが、楽しい思い出がたくさんあります。

月光さんが預かってくださいましたワンコのお見合いに同席してもらうとき、いつもいつも、たいてい雨が降っていました・・・私の雨女、炸裂しまくってましたねぇー(´ε`;)

去年の夏、その当時、一番遠いお見合い場所まで、リコと一緒に行ったのが初めてでした。

楽しくおしゃべりしながら、リコのお見合いが終わった夕方、少し足を延ばして、シェリー親子の子、ボレロことロコのお届けも、お付き合いくださいました。

時間まで、岐阜にはない海に感動し、キャッキャと1人遊んでる私を、隣でとっても冷やかな目で見られたのを覚えています(笑)お付き合いくださって、ありがとうデシタ(笑)

車の運転をする私は飲めなかったけど、ご縁を繋いでくださった方が、私と月光さんの2人分、おいしいおいしい、チョー豪華なお刺身や海鮮丼のお夕飯をおごってくださり、オイルがすっからかんな状態で真っ暗な山道、コワイコワイー、車も大丈夫かなぁーと、また途中、大雨の中を帰ってきましたねーーww

高速で急ブレーキして無理やり降りてみたり、無茶な運転にもお付き合いくださいましたww

いまどき、私の車にはナビがないので、事前にちゃんと調べてきてるのにも関わらず、テケトーすぎる性格が地図に出て、道に迷うことも多く、いつも隣で地図片手にナビしてくだいました!

譲渡会やパネル展のお手伝いも、いつもご参加くださいました。

土曜講座では、まぁ、またいろんな伝説を作ってしまいましたがぁーー(´ε`;)

一緒に頑張ってきた日々も、お休みした今でも、いつもいつも、楽しく過ごさせてもらっています。本当にありがとうございます♪♪(*´∀`*)


・・・あっ!!本題www

そんな月光さんのブログにて、ご紹介したい記事がありましたので、ご紹介させていただきます。

色即是空

里親詐欺にあってしまったお話が書かれています。

ボラに携わっている人でも、いない人でも、一度、読んでみてください。

里親詐欺って、本当にあるんです。

本当にあるんだーなんて、他人事じゃないことで、みなさん知らないだけで、意外とあちこちで起こっていたりします。


レスキューするからには、保健所からであろうが、ブリーダー崩壊や廃業であろうが、ワンコの将来は、レスキューを引き受けた自分にかかっています。

レスキューすると決め、手を出すからには、全て自分の責任です。たとえそれが見ず知らずの人からのSOSであっても、途中でやめるなんてことできませんし、里親さんが見つからないからといって、保健所に戻すことなんてできません。

幸せにするまでの全ての責任は、自分にあります。

常々、ここでも散々、書いていますが、ボラも、ブリと同様、命を扱うのであれば、一度不幸な経験をしてきた子の将来を左右させることは、ブリ以上に、慎重に将来を決めてあげなくてはいけないと思っています。

慎重に慎重を重ねて・・・。


でも、時々、いろんな話を聞きます。

幸せを願って託したのに、里親詐欺にあったというお話を。

騙されたとわかったとき、だいたいの子は戻ってくることはありません。

繁殖屋を回りまわっていたり、死んだと言われたり、生きているのか、どこにいるのか、わからなくて、もう2度と戻ってくる子がいないことの方が多かったりします。

ご紹介しましたサイトの方の場合は、幸いにも、戻ってくることができたようです。

月光さんから聞いて、一番最初に思ったのは、よく取り戻せましたね!!でした。

それぐらい、詐欺に引っ掛かると、戻ってこれないケースの方が多いんです。


そうなってしまえば、譲渡の際に交わした契約書などは、もう追跡ができなければ、ただの紙切れです。

いくら正論、正義を言ってみても、戻ってこないんです。

だから、書類を交わしたから大丈夫というのは、あくまで法的に訴えるための最終手段であって、そういう最終手段を使わなくてもいいように、ふだんから里親さんを厳しい目で選別するべきです。よい里親さんを見極める、見る目を養ってください。

また、だからといって、書類を交わさないのは危険です。必ずワンコと引き換えに書類を交わし、実印を使用し、自分の実印で割り印を押して、本人様確認のために、免許証等の提示を求め、いただいたアンケート内容と相違がないか見て、コピーをいただいたりしてください。

それを断られる希望者さまとは、ご縁がなかったと諦めましょう。

決して、こちらから逃げる希望者さまを追いかけても、いいご縁にはなりません。

また、ワンコの見かけのキレイさをアピールしても、ブリーダーじゃないんですから、稀少カラーとか、コートがキレイとか、うたい文句をつけて、よいご縁を見つけるために、もらってもらおうとする努力の仕方を間違え、たたき売りみたいにするのもやめましょう。

もらってもらうために、そんな風に売り込んでも、そんなうたい文句に寄ってくる人は、ワンコの見た目を重視したりする人ばかりです。

稀少カラーでなくても、コートが汚くても、歯がなくても、目が見えなくても、歩けなくても、愛情が深い人は、その子を心から愛してくださいます。そんな、本当の、たったひと組のご家族さまを、探してください。そして、心から、その世界でたった1人を家族として迎えてくださる覚悟と愛があるご家族さまかを、見極めてください。


ボランティアさんは、みなさん同じかと思いますが、私も、レスキューする際は、里親さんが見つからなければ、全て自分の我が子にする覚悟でレスキューします。

おかげさまで、うちではエル以外の子は、どれだけ目が見えない、ヘルニアで歩けないというハンディがあっても、高齢でも、みんな幸せになりましたが、それぐらいの覚悟がなければ、ボランティアなんてできません。

幸せになって欲しいとレスキューする子の命は、私にかかっているんです。

私はメンバーを募っていないので、全てを1人でやります。

遠かろうが近かろうが、自分でレスキューしてきて、動物病院へ健康診断へ連れて行き、感染症の疑いがないか、預かりさんにお願いできる子か判断するため、そのワンコを自分で把握するため、1週間、自分のところでみます。

預かりさんにお願いする際も、自分で連れて行きますし、だいたいトイレシーツやドッグフードを持ってお願いに参ります。

里親募集に関しても、預かりさんのお知り合いであっても、うちのアンケートからご記入をお願いし、私自身で判断させていただき、私自身でお見合いへ話を進めさせてもらいます。

里親希望者さんの選別も、自分でします。よいお話があれば、自分でお話をすすめ、信頼関係を築いて、預かりさんとこの子のお見合いの場合は、時間をとって同席していただくので、預かりさん宅まで迎えにあがり、トライアルが大丈夫かの判断も、希望者さんと私とで決めます。正式に譲渡ができるかどうかも、希望者さんと私が決めます。

全て、自分でします。

自分でレスキューしたんですから。

誰も協力してくれなくても、自分1人でやります。

もともと、1人で活動していたのもありますが、自分の看板は、私1人で背負っています。

全部自分でやる、そういう覚悟でやっています。


預かりさんは、自分で動いてボランティアすることはできないけど、ワンコを預かることならできますと、私に賛同し、何よりワンコたちのために協力してくれる頼もしい方々ですが、あくまで私に協力してくれている預かりさんです。

預かっていただくこと以外は、全てを自分で行い、自分で里親さんを選択し、お見合いから譲渡までの全てのことを自分でします。

ピュアブレのメンバーは私1人であって、代表は私です。

全てのワンコを把握し、全てのワンコの幸せは私にかかっているので、どんな人を選んでいるのか不安で気になって、預かりさんなど、人任せにすることはようしませんし、全てを把握し、全てを自分でやって最後まで見届け、自分で託すことまでやらないと気が済まないところもありますが(´ε`;)

私1人に、私がレスキューした子の将来がかかっているんです。


里親様の選別は、慎重に慎重を重ねましたし、信頼関係を一番大事にやってきました。

これは、私に責任があるから、という義務でやってきたわけじゃありません。


レスキューした子が、可愛いからです。愛しいからです。愛情があるからなんです。

可愛くて愛しい子たちに、確実に幸せになってもらいたいからなんです。

だから、ずっとずっと、厳しくやってきました。


それでも、里親詐欺にあってしまったら、私も、きっと自分に甘いところがあったのではないかと、悔やんでも悔やんでも悔やみきれなかったんじゃないかと思います。

取り戻すことができたのならいいですが、もし、自分が幸せになってほしいと願って託したことが、不幸になっていると知ったら・・・気が気じゃないと思います。

責めるは、きっと自分でしょう。

なんで、もっとこうしなかったのかとか・・・後悔しまくるでしょう。

どれだけレスキューした子に詫びても詫びても、詫びきれなくて、幸せになってもらいたいのに、自分が不幸にしたなんて・・・いったい、私は何をやっているんだろうって、もうボランティアはやめようか、とまで思うと思います。


親子、兄弟を引き離すときの、あの残った子たちの悲しみ。

幸せになってもらいたいと活動しているのに、親子、兄弟を泣くまで引き離して、私はいったい何をやっているんだろう、といつもいつも、葛藤していました。

私も、里親詐欺対策は、pinkさんは厳しいから、と周りに言われるほど、厳しくやってきました。

でも、それでも、あってしまっていたら、本当に自分はいったい何をやっているんだろう・・・と、きっと立ち直れなかったんじゃないかなと思います。


でも・・・里親詐欺にあってしまったとき、しょうがない、と終わらせてしまうボランティアさんもいるんですよ。

そして、自分に甘いところがあったか反省することなく、もっと譲渡までの手順を厳しくしようと思うこともなく、今までと同じ手順で、会う人などにワンコ、ニャンコたちを引き渡している人もいるんです。


慎重に、もらったアンケート内容が正しいか、きちんと確認してください。

住所はちゃんと存在する住所か。携帯の電話番号だけじゃなく、必ず固定電話も聞いて、お見合い前に、必ず固定電話に電話をしてお話をする。

高齢の希望者様の場合、後見人、保証人を必要とする場合、後見人の方の連絡先も必ず伺い、同様、固定電話に連絡をしてお話をし、お見合いの席にも必ず同席していただく。

いただいたアンケート内容にウソがないか、確かめもせずに鵜呑みにしてはいけません。

ご自宅へのお見合いも、生活感がちゃんとあるか、見てください。本当に、そこで暮らしておられるのか。

挙げだしたらきりがないんですが・・・。


詐欺にあったとき、もう2度と自分のもとに帰ることはできなくなってしまったとしても、そこから学んでください。

その子が、自分の命をもって、教えてくれたことです。

なぜ、譲渡までの手順やお約束をもっと厳しくしないのか・・・。

厳しくすると、もらってもらえる人が少なくなるから・・・だそうです・・・。

何のために、ボランティアをしているのでしょう・・・自分がレスキューしてきた子が、可愛くないんでしょうか・・・。

そして、また同じことを繰り返すんです。また、詐欺にあうんです。

人というものは、痛い思いをし、命が犠牲になっても、わからないのでしょうか・・・。


信じられないでしょうが、みな、実際にあった話ですし、今でも表にでないだけで、ネットに出ないだけで、ボランティア自身がワンコを不幸にしている事実は、たくさんあります。


どうか、犬を不幸にする人たちと一緒にならないでください。

そんな人間にならないでください。

厳しくすると、もらってもらえなくなるから、なんて理由で、ワンコを配りまくらないでください。

ワンコたちが可愛くて、愛しくて、だから、やっているボランティアじゃないんですか・・・。


私は、ここでも何度も何度も書いてきました。

お休みするお知らせにも、書いてありますが、常々、ボラもブリと同じ、命を扱うことは、同じであると思っています。

一度不幸を経験してきた子たちばかり・・・ボラはブリ以上に、命への将来を慎重に見極めなくてはいけないと。

ワンコを不幸にするような、危険なやり方をしているボランティアさんもいるのは事実です。

みなさんには、とても信じられないことかもしれませんが、いるんです。

ブリーダー同様、ボラも、保健所に、譲渡した子が、行方不明になっていないか、適切な飼育がされているか、定期的にピックアップして審査をしてもらい、またある程度の犬や感染症、病気への対処等の知識も必要だと感じていますので、筆記試験による、毎年の更新制による、許可制の仕組みを作ってもらいたいと思っています。

私が生きているうちにかなうことはないのかもしれませんが、ブリと同じく、ボラの許可制と、動愛法がボラと一般飼い主の意見によって作られることは、私の目標でした。


どうか、ボランティア自身が、ワンコを不幸にすることは、しないでください・・・。

里親詐欺にあってしまっても、それから学んでください。


ボランティアを始めたばかりで、自信がないとか、里親探しをしたことがないとか、悩まれた際には、私でも相談に乗ります。

時々、私の方にSOSがあると、当方も手一杯なので、どこまで依頼された方ができるかを伺います。里親さんを探すことはできないけど、見つかるまでなら預かりますという方もおられれば、全く何もできないというお返事をいただくこともあります。

でも、どちらにしても、依頼を引き受けるからには、全てを自分がやるつもりで引き受けます。里親探しから譲渡までは、当方でレスキューしていなくても、当方のやり方で、当方の譲渡書類を使用して、全ては私がやると引き受け、私のできるかぎりをします。

ボランティアさんの中には、依頼される方に、ある程度の金銭的負担を最初からいくらと取り決めて引き受けられる場合もあるようですが、私の場合は、聞いて受けるからには、自分にその子の将来がかかっているので、自己負担しましたし、自分で動きました。

そんなSOSの中には、自分でやりたいと思っているので、指導だけください、という依頼もありました。

里親探しをする際の注意事項や、里親詐欺にあわないための注意事項などをお話させていただき、その方の頑張りで、幸せになった子もいました。

そういう協力なら、お休みした今でも、協力できます。



ボランティアさんがワンコを不幸にしてしまうお話を耳にすると、本当に胸が痛みます・・・。

その前に、何かしら、もっとできることはなかったのではないかって。


でも、今回月光さんの記事から、ご紹介いただいた子は、戻ってこれたようですので、本当によかったと思いますが、詐欺は、慎重にやっているから、引っかからない、というわけではないと改めて感じました。じゃ、慎重にしても一緒ならと、開き直って、甘く、ゆるくするのはやめてくださいね。


里親詐欺、甘くみないでください。

いつでも、慎重になってください。

ワンコの命は、あなたにかかっているんですから。


ボランティアも、いろいろであること、知ってもらいたい。

そして、2度と、同じことを繰り返さないよう、間違ってしまっても、そこからきちんと学ぶことをしてもらいたいと願っています。


・・・最近、エントリーが長くてスイマセン(´ε`;)


| ◆初めて里親募集される方へ◆ | comments(0) | - |
6月20日の土曜講座

6月20日の、愛知高校主催の、土曜講座の講師を、無事、務めさせていただきました。

その前に・・・今回は遅刻しなかったかって??(´ε`;)

でもっ!!昨日は余裕もって、到着できますたっ!!

朝、8時に出発ーー!!朝マックする余裕もあり、モシャモシャと車内で食べながら、一宮で無事、名古屋高速へ入って、8時半には到着しますた♪♪前回、気づいたら小牧すら通り越してたって、どんだけ車ン中で喋りまくってたんすかっ!!って感じです・・・(´▽`*)アハハ

今回、2〜3日前から調子が悪く、可哀想に夏バテでグロッキーになってしまった、マナとトワが不参加となってしまったので、急遽、うちのワンズたちを出動ーーーー!!(*´∀`*)

月光さん、pinkさんとこなら1人で4人もいるから大丈夫だよねっ♪・・・えぇ、うちの子だけで、まかなえちゃいますが( ´ロ`)なにか?ww

センター前に集合して、少し公園内を移動ーーー!!

ジムニー。久し振りっ!!!遠いところ、わざわざ来てくれてありがとうねっ♪♪

突然、立ち止まるジムニー・・・何かと思ったら、チッチですたーーーーヤ──(*ノзノ*)──ン

ジムニーは月光さんが預かってくださっていた子ですので、ジムニーのことをよく知ってマス♪♪長いんですよー!!コレがっ!!って・・・本当に長かった・・・。

まずは、Pureblessingの私たちのご紹介を。私、代表と、預かりさんである月光さん、ボラ仲間さん、ジムニーの紹介をさせていただきました。りえママさんは体調不良でご欠席されました。大事にしてくださいね!!

そして、少し、今のワンちゃん、ネコちゃんたちのお話をさせていただきました。

幸せに暮らしている子がいる中、人間のエゴによる犠牲となって、この私たち人間の手によって処分されている子がいること、その期間は持ち込みなら、ほぼ翌日、迷子なら3日〜1週間の期限しかないこと。

2回目でも、ダメですね・・・どうにも思いが胸につかえてしまって、目から想いがあふれてしまい、声になりませんでした。だめですね・・・これでは外部講師なんて務まりません・・・。本当に、申し訳ありません。

軽くお話をさせていただき、10時、名古屋市動物愛護センターへ。

今回は、前回、短い時間でお願いしたため、職員のみなさま、大変お忙しい中、バタバタさせてしまいましたので、ゆっくり時間をとっていただきたく、1時間のお時間をお願いいたしました。

前回と同じく、学生のみなさんと、一般と分かれて見学させていただきました。私は、また一般の方々と一緒に見学しました。管理棟は、前回と同じく、流れに沿ってお話してくださいました。またたくさんのワンコたちがいました・・・ワンワン、吠えていました。声が枯れている子もいました・・・。

みなさん、初めて足を踏み込む、異様な雰囲気の、命が終わる最後の場所をご覧になって、やはり目が濡れておられました。あの場所を知って、目が潤まない人、心が痛まない人など、いないと思います。

でも、そんな中、希望がひとつありました。収容されていたミックスの子が、今日、この日、飼い主が見つかって、お迎えに来るとのことでした!!みんな、よかったね!!という思いが同じなのが感じられました。

そして・・・見学した後、慰霊碑に手をあわせてくださる方がおられました。

私たち人間がおいやってしまった、あなたたちの命・・・どうしようもなくしてしまって、行き場をなくしてしまって・・・本当にごめんね・・・。

その方は、アラスカンマラミュートと一緒に暮らしておられたそうです。狼に一番近い犬種と言われている、原産国アメリカでは至ってポピュラーな犬種です。

私も、以前、ジャンボタイプの60キロあるマラミュート親子と暮らしていました。自分の体重よりも大きなワンコです。大型犬じゃなく、超大型犬になります。ピレよりも大きかったりするので、存在感が大きい超大型犬でした。

まして、ソリ犬なので、パワーとタフさは半端じゃないです。私が乗ってる自転車だって、軽くひいてしまいます。当初はやはり私ではお散歩に行けませんでした。私ひとりで散歩へ行けるようにトレーニングして、毎日、私ひとりでもお散歩へ行けるようになりました。それだけで、私も、その子も、楽しみがグンと増え、幸せな時間を一緒に過ごすことができました。

あの犬種は、顔はとてもイカツイですが、いずれまた一緒に暮らしたいとひそかに思っているぐらいに、とても穏やかで、群れになるのが上手で、ガマン強く、人情?犬情深く、吠えることを知らない、聞いたことすらないぐらい、本当にとても魅力ある犬種です。

ソリ犬なので、短くて太い脚と、日本犬の柴など、スピッツグループの特徴であるボディバランスと巻尾、分厚いコートに大きな頭部、離れてついている小さな耳。穏やかで優しくて、とっても魅力のある犬種です。

でも、ハスキーと同じ運命をたどった犬種です。

ああっ、長くなってしまいました・・・(´ε`;)

マラミュートと聞いて、少しの間、そんな懐かしい魅力を思い起こさせてくださいました。

N様、生きることを許されなかった、たくさんの子たちに、手を合わせてくださいまして、本当にありがとうございました。彼ら、彼女らは、きっと思っています。ボクたち、ワタシたちは、今、神様のところにいるけれど、これから、今を生きている子を幸せにしてあげてって。

そして、愛護館へ。

スライドを使って、一から十までの全てを要約してお話してくださいました。お話を聞いていると、やはり私たちボランティアと目指すもの、そして放棄されるワンコたちと触れ合ってきて感じることは、全く同じだと感じました。

その中で、みなさん一番印象に残ったワンコがいたようです。講座終了後、拝見させていただきましたアンケート内容にも、そのワンちゃんのことを何名かの方が書いておられました。

今回は、トワの体調不良で不参加になったのですが、マナと同じ、吠えるからとか、うっとおしいからとか、そんな理由で、マズルをくくられたチワワでした。

ムービーで拝見しましたが、収容された当日は、ただ人間がそっと近づいただけで、ケージの中で、逃げて逃げて、震えて体を仰向けにし、キャインキャインと、悲鳴をあげつづけていました。人は何もしていなんです。ただ、近づいただけなんです。

それを見て、泣いておられる方もいました。

レスキューする子の中には、人間に対して恐怖を持っている子もいます。私も、これだけ恐怖を植えつけられている子は、初めて見ました。

どれだけ、怖い経験をしたのでしょうか・・・どれだけ恐ろしくひどい暴力という虐待を受けていたのでしょうか・・・時には物も使われていたかもしれません・・・何度も何度も、手を上げられていたのでしょう。

その子の、もうお願いだからやめて!!やめて!!こわいよ!!来ないで、なんでこんなことするの、もうやめて!という、もう、ただのキャンキャンじゃない、ギャーンギャーンという恐怖の悲鳴とおびえる姿で、今まで受けていた虐待の背景が浮かんできました。

そんな辛くて悲しかった背景をみなさん、受けられたのではないでしょうか。そのイメージから、伝わってくるのは、虐待は何も体への暴力だけではないのではないか思います。みなさん、私だけでなく、その子を虐待していた人間の罵声すらイメージとして、浮かんだのではないでしょうか。

言葉も、立派な暴力です。

ワンコは言葉は理解できなくても、イントネーションや雰囲気、明るいトーンや暗いトーンで判別し、その意味を理解します。何気ない言葉でも、たくさん言葉を話しかけると、いろんなことを覚えますし、表情豊かになります。反対に、言葉の暴力ばかりによってワンコを傷つけていると、人の大声が怖くなったりとか、敏感な子になってしまいます。何より、うれしい言葉を知らなくなってしまいます。

虐待をしていると、そのうち、ワンコも、自分を守る本能から、噛むという行き場のない結末になったりします。でも、チワワの子は、噛むという行為はなかったようです。エルもそうです。元飼い主の間違ったしつけにより、自傷行為をするほどまで、心が壊れるぐらい虐待を受けていたのに、元飼い主のところでも、レスキューしてから2年の間でも、一度も私を噛んだことがありません。うちに来てからは一度もありませんが、その代り、自分のしっぽを血が出るまで痛めつけて噛みちぎっていました。

どちらも、人が、ワンコをそこまで追い詰めたのです。


心が豊かで知能の高いワンコは、人がニコッと笑うだけで、ワンコも反応して、喜んでしっぽを振って寄ってきたり、笑ったりするそうです。

ずいぶん昔に聞いた話でしたが、それを聞いた時、自分の子にもやってみました(笑)みんなしっかり、しっぽ振って喜んで、ニッコニコで近寄ってきました。何かいいものでももらえると思ったのかなっwww

私が笑うと、一緒なって笑ってくれる。

うちの子は、幸せだって思ってくれてるんだなー、と安心しましたが、チワワの子は、人が近づいただけで、あんな反応をするなんて・・・人=殴るもの、怖いことをするもの、になってしまったのでしょう。エルも、紙類を見るだけで、ものすごい勢いで攻撃をしていました。

なんてことでしょうか。

元飼い主は、虐待するためにワンコを迎えたのでしょうか。

それとも、ワンコと楽しく暮らすことを夢見て迎えたのでしょうか。

日頃のストレスを発散するため、虐待目的で犬を飼う人もいるのは事実ですが、最初から犬と楽しく暮らすことを描いて迎えたのなら、吠えるからという理由で口をくくることは、最初から犬は吠えるということを、もっと認識していれば避けられたことじゃないでしょうか。

安易に迎えることは、人もワンコも不幸になります。

ペットショップやブリーダー、ボランティアも、ワンコを託すときには、ちゃんとワンコはこういうものです、決していいところばかりではないこと、しつけをする重要性や、ワンコと向き合うのは、自分自身ですべきことを、しっかり伝えなくてはいけないと感じます。

また、ショップやブリーダー、ボランティアも、バックサポートとして、悩まれた時には、アドバイスはしても、あくまで向き合うのは家族であるのがベストだと思います。心が通じ合えるのは、ブリーダーでもボランティアでもなく、家族しかいません。悩まれた際には、ご自身で調べたり、人に聞いてみたり、しつけ教室に通ってみたり、いろいろ試してみたり。最初は悩まれても、そのうち、みなさん、最初は大変でしたが、今ではすっかりいい子です、とお話ししてくださいます。

よっぽど心に大きな大きなトラウマをもった子でなければ、きちんと向き合って愛してあげれば、ちゃんと解決方法が見えてくるのだと思います。

そして、一番気になるかと思いますが、このチワワちゃん。

たくさんの時間をかけて、職員さんの愛情によって、ゆっくりゆっくり恐怖を克服し、がんばって乗り越えて、今では幸せに新しい家族と暮らすことができたそうです。みなさん、ホッと安心されたと思います。

ワンコを不幸にするも、幸せにするも、やはり人なのだなと感じました。

職員さんのひとこと。

ワンコは飼い主を選べない、だからこそ、小さなころから、動物を愛しむ心を育てなくてはいけない。

とても、胸に響いています。


ワンコに完璧を求めないであげてください。

自分だって、欠点があるように、ワンコにだって、欠点はあります。

それが、たとえば吠えることが、互いの暮らしの中で、かなり影響を与えるものであるとか、ご近所に迷惑がかかるほどの重要なことであると判断し、直すべきだと思うのであれば、虐待だとか、生きるために水を飲んだり食べる行為すら制御する方法を選択するのではなく、自分自身でワンコと向き合い、よい方向へ向かうように導いてあげるべきです。

ボランティアも、私たちの仮宿は、家庭に入る前の一歩手前、悪いクセが抜ければ、いいに越したことはありませんが、当方では、あくまで自然に任せます。

今、新しい家族を待っているワンコと、将来、家族として迎えるのであれば、悪いところを向き合って、一緒に乗り越えていくのも、家族としての務めであって、それは私たち仮家族が、必ずしなくてはいけないことだと私は思っていません。

なので、落ち着かせるためや、コミュニケーションをとるため、心を通い合わせるために、オスワリやマテなどは教え、人の優しさを知ってもらうために、心のケアをすることはありますが、あくまでしつけになることは、新しいご家族様が、家族として迎える自分のワンちゃんと向き合うべきだと思っています。

なので、トイレのしつけができている子や、吠えない子などを望まれるのは悪いことではありませんが、期待されての立候補や、そういう子が欲しいと望まれての立候補の場合は、みなさんお断りさせていただきました。

子犬であっても、これから1から全てを教えていくんです。成犬だから、何が違うというわけではありません。もう体が大きなだけです。家族と向き合うのはワンコだけじゃないです。

昨日、ボラ仲間さんが言ってました。人間の赤ちゃんだって、おトイレができないときは、大人が世話をしますし、おもらしだってします。夜泣きだってします。

だからって、いらない、って、赤ちゃんを捨てますか・・・。って。

どうですか・・・ワンコだって、同じなんです。

また、ワンコに癒しを求めないであげてください。

疲れた時に癒されるから、という期待をしないでください。

あなたが疲れている時、必ず癒してくれる場合はとっても少ないかもしれません。仕事から疲れて帰ってくれば、もっと疲れるようなイタズラが待ってるかもしれません。片付けをするのに、もっと疲れさせてくれることのほうがよっぽど多いかもしれないんです。

ワンちゃんに、完璧や自分への癒しを求めないであげてください。


今回、土曜講座の流れのプリント以外に、環境省から出ている「ほんとうに飼えるかな」と、有名な「犬の十戒」も、一緒に配ってもらいました。

犬の十戒」読んでみてください。あなたには、友達がいるけれど、私には、あなたしかいないのです。って。


職員のみなさまも、訴えたいことが、たくさんあるとおっしゃっていました。私たちボランティアも同じです。名古屋市動物愛護センターでは、愛護を啓発する活動にも、力をいれておられます。現在、子どもたちに向けて、「体験学習」が開催されています。

また、今回、こうして初めて団体で管理棟の見学を許可くださいましたが、これからも、一般の方、誰でも、管理棟を見学したいとおっしゃってくだされば、公開します、と仰ってくださいました。誠にありがとうございます!!

人数の関係で、ご参加のご希望をお断りしてしまい、ご参加できなかった方々も、センターへ足を運ばれて、見学のお願いをしてみてください。団体だと、みんなと一緒なら、と見学する勇気もつきますが、なかなか少人数だと勇気が出ないかもしれません。そんな時は私を呼んでください。一緒にまいります。

今回、最近、一時預かりを始めたんです、というご夫婦もご参加くださいました。

熱心にメモをとって、勉強されておられました。

私は、知っていることのほうが圧倒的に多いですが、知らないことがたくさんあったかと思います。

たとえば、ニャンコは、基本持ち込みだけ、とか、意外と知らない人が多かったりします。職員のみなさまも人間ですから、生まれたてで人間の補助がないと命にかかわる場合の通報とか、その場での判断で捕獲に行かれることもありますが、基本、野良猫の場合は、捕獲はしません。

なので、保健所にいるニャンコは、ほぼ飼い主自身か、敷地内に入り込んできて困ったとか、人間自身が連れてきた子ばかりになります。まれに、一斉捕獲とかをしている地域もあるみたいですが・・・。

こういうことは、何もボランティアして保健所の職員さんとお付き合いしなきゃ、知りえないことではありません。こうして名古屋市動物愛護センターで行われている、体験講座や、動愛法のことなどを学ぶのであれば、愛玩動物飼養管理士でも学ぶことができます。

また、マイクロチップも、入れてくれる動物病院が増えてきたのはうれしいことなのですが、肝心の保健所にチップを読み取るリーダーがなければ、全くの意味もないということもご存じない人が多いです。

うちの子は、マイクロチップを入れてるから大丈夫!迷子になったら、連絡を待ってればいい。そう思っていませんか・・・。収容された保健所にリーダーがなかったら・・・あなたの愛犬は、帰ってこれません。そればかりか、譲渡適正検査で不合格になれば、処分されてしまいます。

マイクロチップは、あくまで最終手段だと思ってください。一番は、何より義務になっている鑑札をつける。でも、意外と体を傷つけやすいので、迷子札が一番です。職員さんの胸にもたくさんついてました。100円ショップでも迷子札は買えますよ!って。

ちなみに、リーダーは、東京、大阪などの都心部ならありますが、地方はやはりないところが多く、岐阜も例にもれずまだありません。愛知も、名古屋市動物愛護センターのみだそうです。収容された動物は必ず念入りにリーダーにかけます。そして、名古屋市動物愛護センターでは、譲渡する子にも必ず、マイクロチップを飼い主さん実費負担で、入れてからの譲渡をしています。

東京ではCATNAPさん、関西ではARKさんとかも、必ずマイクロチップを挿入してから譲渡しておられます。近郊の保健所にリーダーが導入されたら、ボランティアも、マイクロチップと迷子札の重要性の啓発を助長するためにも、譲渡する子は、マイクロチップを挿入してから譲渡し、引き渡しの際に飼い主さんに金額を負担してもらいたいと思います。そうすれば、マイクロチップを知らなかった人を増やすこともできます。

何より、ボランティアから譲渡する子で、そういうことをしないで、かわいそうな子を減らそう!とか、迷子にしないためにこうしよう!なんて偉そうなこと、言えませんよね。自分の子に、迷子札がついてなくて、迷子札の重要性を語っても、??ですよね。

処分するために予算を使っていた行政が、処分しないですむ努力をするために予算を使うことを考え出しています。リーダーだって、すごく高いんですよ!

その啓発にボランティアも一緒に乗って、マイクロチップがある地域は、チップを挿入してから譲渡するとか、そういうことも、もっともっと増えてほしいと願っています。

リーダー・・・1人ひと口1,000円の寄付を募って、地方で活躍しているボランティアが立ち上がって同盟を組み、全国規模で寄付を募って、それぞれの保健所に寄贈できたらいいなのになぁ、なんて思ってしまいます。

・・・でかいですね、夢がww

意外と、ボランティアだからこそ知っていることはあっても、一般であったら知らないことって、たくさんたくさん、あるんです。また、ボランティアだから、知っている、とも限りません。私も、まだ知らないことはたくさんあると思います。

でも、預かりさんは、決してレスキューから譲渡までをご自身でやられているわけではありませんので、すべてを知る必要もなければ、知識向上を目指さなくてはいけないわけでもありません。

当方でも、預かりさんはお2人おられますが、あくまでメンバーさんではなく、一時預かりさんです。

メンバーは、私、1人ですww なので、預かってもらうこと以外は、すべてを自分でします。

でも、今回ご参加くださいましたご夫婦の方は、とても熱心な方々でした。時間が取れなくてお構いできず、ゆっくりお話ができなくて申し訳ありませんでした。

でも、私の講師っぷりはともかく、駆け出しのボラさんにとっても、よい経験を提供できたことも、嬉しく思っております。

センターのみなさま、お忙しい中、未来ある若い学生の子たち、一般の方たちのために、お時間をとってくださり、そして一般では決して見学できない箇所まで公開してくださり、誠にありがとうございました。また、これをご縁に、これからもご協力できることがありましたら、私のほうでもさせていただきますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

ゆっくりセンターを見学させていただき、そして・・・平和公園へ戻ってきました。

ふれあいタイムですー♪♪(*´∀`*)

今回は、初めての前回よりも、流れも時間の予想もできたので、少し余裕ができ、写真も少し撮ることができました♪背中でごめんねっ!!ワイマラナーのカノンくん。


エマ母ちゃん、チョウダイ、チョウダイ、をしてます・・・(´ε`;)

それが・・・カワイイーーーっ♪♪と大好評!!あぁーー!こんなところで役に立つとはっwww

パールはフセしないともらえないと分かってるので、必死にフセ、フセ、を繰り返してました。オヤツに忠実ですなぁ・・・みなさん・・・(笑)

ジムニーのお父さんも、子供たちに、ワンちゃんの抱き方を教えてくださっていました!!本当に、遠いところ、快く承諾くださって、ありがとうございました♪♪

そして、楽しい時間は過ぎ・・・第2回、土曜講座は終了となりました。

でっ♪♪

またまたランチへーーーっ♪♪待ってましたぁーーっ!!(〃ε〃 )


っと思ったらっ!!!

ランチをするところへ電話をしていた途中、突然、携帯の電源が切れました。

あれっ??電源入れなおしてみても、ダメーー。電池を入れなおしてみても、ダメー。

あれぇ?あれぇ??

何をやっても、完全に落ちてしまって、立ち上がらなくなってしまいました(´ε`;)

月光さん・・・えーっと・・・。

ええっ??!!まさか、このタイミングでっ?!

は・・・はいっ・・・す、すいません・・・(´ε`;)

で、結局、月光さんが検索して電話してくださり、無事、ランチへ行けたのですが・・・。

まさか、このタイミングでなんて・・・。

えぇ・・・いつでも、何かしらしでかしてくれる??私です。本当にスイマセン。


ユウの里親様もご一緒してくださり、楽しい楽しい時間を過ごすことができました♪シロくん、元気そうでなによりです。大変なこともあると思いますが、momokoさんが幸せであることが、私はとても嬉しいです。

前回は、2人、まだ悲しみの中にいましたよね・・・。でも、昨日、お会いして、笑顔いっぱいでお話しして、一緒にお食事できたことが、とっても嬉しかったです!!momokoさんの素敵な笑顔が見れて、本当に嬉しかったです!ご参加くださいまして、本当にありがとうございました!!

ジムニー、暑いところ、オツイカレサマ!!遠いところ、ありがとうねっ♪♪


今回の土曜講座も、みなさん、胸にいろんな思いを詰め込んでくれたことと思います。

いろんなことを感じ、知らなかった世界を知ってもらえたと思います。


無知がいかに罪であるかを生徒たちに伝えたい、という先生の思いで実現しました、この講座。

先生の熱い思いを受け、それならば!と名古屋市動物愛護センターの見学を提案し、交渉し、実現しました。

先生の素晴らしい思い、私もまたひとつ大きくなることができました。

おかげで、また学ぶことができました。

ボラの先輩が言っていた言葉。

いくらレスキューしてもしても、人の気持ちが意識が変わらなければ、イタチごっこだって。

そうですね。それでもやらなきゃ、命は消えていきます。保健所にいる子たちは、切羽詰っています。

私は、もうお休みする身なので、偉そうなことは言えませんが、でも、それは事実です。

みんな、ボラであれ、預かりさんであれ、ご自身のできることを、できる範囲でやっています。

人のためではなく、ワンコ、ニャンコたちのため。

保健所にいるワンちゃんを引き出してくる、ワンコを1日だけ預かる、健康診断に連れて行く、パネル展や譲渡会でお手伝いをする、寄付をする、どれも、小さかろうが大きかろうが、ボランティアです。

ボランティアの意味・・・自発的にある事業に参加する人。特に、社会事業活動に無報酬で参加する人。

「自発的にすること。無報酬で参加する人。」

みんな、誰かに強要されてやっていることじゃないんです。

勝手な理由で処分されていく命を、卑劣な環境で幸せを知らずに生きている子を知って、お優しいお心をを痛め・・・ワンコ、ニャンコたちのために、自分でできることなら、とやっています。

その範囲は、私みたいに、1人暮らしということもあって、文句言われる家族もなく、動きやすいからと1人で動いてる人もいれば、実際には動けないので、インターネットでメールを受け付けたり、ブログに情報を載せるたりする人もいると思います。

やっている内容が、ワンコたちが幸せになる過程で、どれほど重要性があるか、ではなく、その想いで動かれている、それがボランティアだと思います。

今回の講座で、こうして、将来ボランティアに携わりたいと言ってくれた学生さんたちや、何かをしたいと考えてくれた人もいます。

私は、今まで、ずっと、1人でやってきたと思っていました。

でも、預かりさんが増えるにつれ、協力してくれる人や仲間が増えるにつれ、1人じゃないんだ、とすごく心強く感じました。

命を救えなくて、あきらめなきゃいけないとき、本当に辛くて悔しくて・・・そんな涙を流したのも、素晴らしいご縁に巡り合え、幸せへと送り出せたときの嬉し涙も・・・みんなで経験してきました。


みなさん、ボランティアに関して、あんまり堅く構えないでください。

最近、ワンコのSOSだけでなく、ボランティアを始めたのですが、とか、これからやってみたいんですが、というご相談のメールもよくいただくようになりました。

私のたった8年間突っ込んできた、片足すら入っていない状態の私で、どれだけみなさんが、ご自身が描いておられる道を、導いてあげられる・・・というと、すごくおこがましいですが、アドバイスできるか、責任重大だなぁ、と思いながらも、背中を押すことなら、私の経験からお話することは、いくらでもできますので、おひとりで悩まれずに、どうぞご遠慮なく、ご相談ください。


ワンコたちを反対に不幸にするような、危険な活動をするボランティアさんにはなってほしくありません。


「愛」あってこそのボランティアさんでいてください。


私だって、8年前の駆け出しの若いころは、間違いもし、迷いもし、ウネウネと道を曲がり曲がってきました。

最初のころは、何人かの友人たちと、レスキューをしないパネル展等の啓蒙活動オンリーの団体を立ち上げました。そのころは、こうして葛藤に悩むこともありませんでした。ただ熱意だけがあって、突っ走っていましたし、危険なやり方をしているボラさんを見ては、自分だけが正しいと傲慢にもなっていました。

間違いもし、そこから学んで、悩んで葛藤して、こうして今までをやってきました。

先輩方は、最初の頃の私たちを見て、危なっかしいなぁー大丈夫かなぁー、と思っていたに違いないと思います。

それでも、指導してもらい、アドバイスもらい、背中を押してもらい、みんなで迷いながら、間違えながらも、やってきました。


これから、少しでもボランティアに携わろうと思われている方、あまり堅くならないでください。

ほら、ここにも、迷いながらもやってきた人がいます。


でも、お願いします。

決して、危険なやり方、妥協するやり方は、しないでください。

また、ただ、保健所から引き出してくるだけだから、とはいっても、ある程度は、自分のワンちゃんへのリスクもあることを、重々承知の上で、ボランティアしてください。

万一、何かあっても、すべてはご自身の覚悟と責任の上で、やれる範囲を考えて、ワンコたちのために動いてください。

保健所の子は見た目、健康そうに見えても、何を持っているか分りません。また、ボランティアをしている家では、先住ワンコがただ発症していないだけで、そこに菌がいる場合もあります。

保健所からだけでなく、どこで何をもらってくるかは分りません。そういうリスクがあること、重々承知の上で、足を踏み入れてください。


自分の納得する、自分のやり方で、ボランティアしていけばいいと思います。

人から強要されて、妥協して活動することはしないでください。


時々、批判、避難されることもあるかと思います。

こうすべきだと言われて改善していいものは検討すればいいですが、それがワンコたちの命を左右するようなこと、それが詐欺にあわないため、慎重を重ねたためのアドバイスならいいのですが、時間などの問題で妥協するものであれば、決して妥協はしないでください。


ワンコの、ニャンコの命は、あなたにかかっています。

幸せになるも、不幸になるも、あなた次第なんです。


ワンコもニャンコも、あなたに、自分の未来を託したんです。


譲渡会で、初めて会う人に、そのままその場でワンコを渡してはいけません。

連絡先を聞き、アンケートをお願いし、後日、また電話するようにしてください。

すぐに決めてはいけません。

必ず、時間をかけて、たくさんお話をし、どういうご家族様か見極め、信頼関係を築いて、絆を作ってから、お見合いまでお話を進めてください。


ワンコへの立候補は、先着順で選んではいけません。

募集をしたら、2週間〜1ヶ月ぐらいは待ってみてください。

たくさんの応募があったら、ベストだと思うご家族様を選んでください。


そして、いいご縁にならなかった場合も、相手の方を責めたり、人に文句を言わないでください。

あなたが選んだ希望者さんなのですから。

見る目がなかった、と反省すべきは、あなたです。

もっと、詐欺にあわないようにするには、どうすればいいか、アンケート内容が足りなかったのではないか、見落とす何かがこちらにあったのではないか、を悩んでください。


トライアルに入っても、帰ってくることが多い場合は、あなたがよいチョイスをしていない証拠です。

甘いところがないか、ゆるいところがないか、何が原因か、きちんと考えてみるべきです。


決して、焦らないでください。

そんなに、1人に対して譲渡までに時間をかけていたら、次々来る子のスペースが・・・。なんて絶対にあせらないでください。

しっかりとした手順も踏まずに、信頼関係も築かずにお話を進めて、いいご縁にならなかった場合、ワンちゃんにも何度も環境を変えるというストレスを与えますし、生きているかどうかわからなくなってしまったとか、詐欺にあっていては、本末転倒です。


あなたが救いたいと思っていた命は、あなたが知らないうちに、あなたの意に反して、よっぽど不幸になっているかもしれないんです。


そして、預かりも、自分が信頼できるボランティアさんを選ぶ権利があります。

いろんなボランティアさんのやり方を見て、預かってみて、このグループなら!この人なら!ついていきたい!と思う人を、選ぶことも、ご自身の目で、お付き合いして見極めてください。

自分とは考えが違うと思うのなら、遠慮せずに、違うボランティアさんから預かってもいいと思います。


いろんなボランティアサイトを見て勉強してください。

大きな団体、小さな団体、どんなところでもいいです。

譲渡までの手順はどうなっているか、負担金はどうしているか、健康診断、感染症に対しての対策、どんな仕組みになっているか、預かりさんはどこまでやっておられるか、いろんなボランティアサイトを見てみてください。


ボランティアに携わっていなくとも、しっかりしているな、あいまいだな、いろいろわかると思います。

あなたが、ワンコ、ニャンコたちのため、できることを、小型なら1人預かれるかも、と勇気をもって一歩を踏み出したのにもかかわらず、そのワンコが不幸になっていたら、どうでしょうか。

不幸にするためのお手伝いをしていたのかと、愕然とすると思います。


反対に、とっても幸せになったら・・・そのお手伝いが少しでもできて、よかった!幸せになった笑顔を見るたび、心から嬉しくなると思います。


里親さんが、ピンとくるワンコを選ぶのと同じように、これから、預かりならできるかな、と思われたら、場所が近いというのもひとつの選択ですが、信頼できるボランティアさんを選ぶことも、ワンコ、ニャンコを不幸にしない一歩だと思います。


どうか、「愛」を、いつでも忘れないで。


自分でレスキューしてきた子を処分したり、いらないと言ってみたり、里親詐欺対策もせずに、引渡したり・・・お願いです、そういうことができる人間にならないでください。

ワンコを不幸にする人間と、同じような人間にならないでください。


また、うちの子が迷子になったんですが、そちらで募集している○○ちゃんに似ているんです。と主張してくれる人もたまにいます。タダで引き取るつもりなんです。

その場合、そうですか!よかった!!とすぐ引き渡さないようにしてください。

ネットで公にしている場合、誰でもこんな詐欺はできます。

迷子になった時の詳細、カラーやリードのカラーや、ワンちゃんの特徴、写真がある場合は写真を見せてもらう等、自分からお相手さんに言うのではなく、お相手さんから聞くようにしてください。

保健所で一度、写真が公開されていた場合、カラーの色が見えるときがあります。ネットで見れば、誰でも見れるような情報です。レスキューしてくる子は、いろんな背景を持っています。あまり、保護当初のことやその子の背景を、詳細にわたるまでブログ等に書かないことも、詐欺にひっかからないため、トラブルにしないための1つの手段です。

カラーの色が全然違うとか、写真が別人とか、全く違う場合は、その旨、きちんと伝えて他に、所有を明示できるものがあるか聞いて、お話ししてください。詐欺だった場合は、次のメールはもうきません。諦めて連絡をしてこなくなります。


詐欺は、いくらでもあります。慎重に事を進めること、真剣にとらえてください。



また、大きな厳しい団体で、里親を断られる里親希望者さんもいます。

ペットショップで何十万出して買うなら、2〜3万のボランティアからのほうが断然いい。あちこち、当たったら当たるやろう。

そういうレベルの希望者様は、ここなら譲渡までの条件や手順が薄そう、とか、手抜きしてそう、とか、すぐ騙されそう、という小さなボランティアを狙ってくる場合があります。

時々、ボランティアは、ブラックリストを共有する場合があります。pinkさんところで、こんな理由で断った人ならやめとこうとか、こういう人があちこち、あたっているらしいとか、そうやって協力し合って、怪しい人を回避したりもします。

ボランティアでは、たとえば、1人暮らしやある年齢上の高齢者のみは完全にNGだとか、1人暮らしでも高齢者でも万一の場合に見てくれる保証人がいるならOKとか、里親さんになるにあたっての基準はそれぞれだとは思いますが、言葉が悪いですが、大手から断られたからと、彷徨い歩いてあちこち連絡入れて流れてくる人に引っかからないようにもしてください。

あちこちで断られているのには何かしら理由があります。

その理由が、自分にとって、OKな範囲かどうかをきちんと判断して、それでも、怪しいかなぁ、お見合いするにはちょっとまだ一歩踏み出せないなぁ、と迷われたら、他のボランティアさんにも、こういう人が応募してきたことはなかったかとか、どう思うかとか、聞いてみるといいと思います。


迷ったら、先輩に相談してみること、指導を仰いでみるのも、たとえそれが、自分とは違う考えだったとしても、あなたにとっては、それは違うと思うと気づくことができたチャンスですし、そうしてみようと思う考えだったら、迷いはないと前に進めばいいと思います。

こういう風にはなりたくないなという悪いお見本も、こういうやり方はいいなという良いお見本も、周りから盗んで、自分のものにしていっていいと思います。


私も、最初から、こうだったわけではありません。

今でも、足らないところが、あるかもしれません。

みなさんを見ていると、自分の駆け出しのころを思い出します。

今回の講座は、本当に私にとっても、とても意味のある、大きく成長できた講座だったと思います。

こういう啓蒙活動の重要性、そして、学生の子たちでも、動物に関することは、どんなにひどい現実でも、知るという興味があることを、知ることができました。

そして、一般の方も、何かできないかとか、自分にできることを少しでも、とお考えの方がたくさんおられることも。

まだまだですね。私も。

こんなにも、こんなにも、あつくて、あったかい、思いがあること、知らなかったです。

まだまだ知らないこと。たくさんです。



今回、参加しました私たちは、人間の大勢の中のたった一握りかもしれません。


そんなたった一握りが、心をひとつにし、ワンコ、ニャンコたちの現状に心を痛め、何かしようと、胸にしまいました。


まぁ、まぁ・・・いつになく長くなってしまいました・・・スイマセン(´ε`;)


約3年間、活動してまいりました、Pure blessing。

この土曜講座をもって、ひとまず、私の務めは終わりました。

これまで、私を応援してくださいましたみなさま、本当に、ありがとうございましたっ!!!


そして、土曜講座のお話をくださいました先生、センターの職員様、お手伝いくださいました月光さん、ふれあいワンちゃんとしてご参加くださいましたジムニーとお父さん、ご参加くださいました、学生のみなさん、一般のみなさん、応援、励ましのメールやお電話をくださいました、皆様方、本当に本当に、ありがとうございました!!



いつも、愛を忘れないでください。

私も、いつも、みなさんを、ワンコたちを想っています。



でもっ!!

なんだかんだで、これからも、他のボラ仲間さんの情報を載せたいと思います♪

また、飼い主さんへ、ボラさんへの啓発、啓蒙は、このブログで発信していきたいと思っています。

まだ少し、お付き合いくださいませ♪♪(´∀`*)


ひとまず、次のエントリーでは、今回ご参加くださいました、一般の方々のアンケートをご紹介したいと思います!よろしくお願いいたします♪


| 土曜講座 | comments(2) | - |
6月20日の土曜講座について

ご報告が遅くなりまして、申し訳ありません(´ε`;)

第2回の、6月20日の土曜講座ですが、前回と内容はほぼ変わりありませんが、若干、変更箇所がありますので、取り急ぎ、こちらにてご報告させていただきます。

まずは、時間ですが、9時半〜12時までとなりますので、お気を付けくださいませ。

そして、集合場所は、名古屋市動物愛護センター前となります。ご注意ください、愛護センターではなく、愛護センター前になりますので、くれぐれも、センターにご迷惑をおかけしないよう、お願い申しあげます。

雨天の場合も、愛護センターの教室をお借りすることができましたので、雨天決行となります。

お車でお越しの方は、平和公園内にあります、無料駐車場をご利用いただけますようお願い申し上げます。


今回、一般の方の受け入れを少し広げました。

たくさんの方々のお申込みがありました。本当にありがとうございました!!

土曜、みなさまとお会いできること、とても楽しみにしております♪♪(*´∀`*)

お越しの際は、お気をつけてお越しください!!

でわっ!!土曜にお会いしましょうっ♪♪どうぞ、よろしくお願い申し上げます♪


| 土曜講座 | comments(2) | - |
チェリーとプリン幸せになりました♪

先日、うちの預かりさんである月光さんのご友人からのSOSにて、各務原の「飼い主探し隊」さんにてレスキューしていただきました、ダックス3人遺棄の子たちが、里親募集となりましたので、当方でもご紹介させていただきます。里親様募集終了!

★仮名:チェリーちゃん(レッドのカラーをしています)
★犬種:Mダックス
★カラー:シェイデッドレッド(おそらくゴールドキャリーです)
★性別:女の子
★年齢:2歳〜3歳
★体重:4.5キロ
★健康状態:フィラリアマイナス

★仮名:プリンちゃん(ピンクのカラーをしています)
★犬種:Mダックス
★カラー:シェイデッドレッド(おそらくゴールドキャリーです)
★性別:女の子
★年齢:2歳〜3歳
★健康状態:フィラリアプラス
        重度でなければ、温存療法にて、フィラリアは
        虫の寿命である3年ほどでマイナスになります。

どうも、親子のようです。微笑ましいですよね♪どっちがどっちだかわからない♪

うちにも、親子がいます。お父ちゃん、お母ちゃん、娘、息子。上の写真を見ていると、うちの母娘を見てるみたいです。私でも時々間違えるぐらいなんですが、親しい人しか、うちの母娘も判別できませんww

時々、親子、兄弟でのレスキューをすることがあります。のん、シャオ兄弟や、ジジ、まひろ、ラニー兄弟ジャズ兄弟シェリー親子です。本当ならば、みんな仲良くみてもらいたい。けど、子犬の場合は、だいたい離れ離れになります。

でも、たまに、こうして大きくなってから、離れ離れになってしまう子たちもいます。

できたら、一緒に家族として迎えてくれる人を、私たちは望みますが、難しい時もあったりします。

親子、兄弟を引き離すときの、あの辛さ・・・幸せになってくれたことの嬉しさも大きいですが、自分自身が親子兄弟の絆を引き裂いたというあの一瞬の罪悪感は、正直、もう、味わいたくありません・・・。今でも思い出すだけで、目頭が熱くなってきます。

私だけじゃなく、みなさん、同じように思われたこと、あると思います。

もし、万が一、今の私に万一があったら・・・。

私の場合、私に万が一の時があったら、私の子は、ずっとボラも一緒にやってきた信頼できる友人に託すことになっています。うちの子と、ずっと仲良くしてくれ大事にしてくれている人も、愛犬くんと、とっても仲のいい子がいるので、考えてくれることでしょう。

でも、友人宅もたくさんいるので、家族として迎え入れてもらう、ということではありません。4人みんな一緒に家族として迎えてくれる人を探してくれる友人です。でも、ムリだった場合に、親組と、子供組とで努力してくれる覚悟でみてくれます。また、反対に、彼女に万一のことがあれば、私がみるつもりの仲です。

我が家の子が親子じゃなかったとしても、多頭暮らしのみなさん、想いは同じなんじゃないでしょうか。

ずっと、仲良しで暮らしてきた子たち。できたら、一緒に迎えてもらいたいよね・・・って。

できましたら、親子2人一緒に暮らしてくれるご家族様を、2人は待っています。

どうか、これからも、親子仲良く一緒に暮させてあげてください。

当方でも、里親立候補の受け付けをいたします。遠方の場合は、私がお見合い、トライアルに参ります。が、あくまでも飼い主探し隊さんのレスキューっ子ですので、譲渡までの手順やお約束等は、飼い主探し隊さんの順序によって進めることとなりますので、ご理解ご了承のうえ、立候補いただけますようお願い申し上げます。

親子2人・・・ずっと仲良く幸せに暮らせますように。

どうぞ、お優しいご家族様からの立候補をお待ちしております!!よろしくお願いいたします!


★無事、2人一緒のまま幸せになりました。里親さん先で幸せに過ごしております。みなさまの応援、ご協力のお陰です。誠にありがとうございました。


| 里親募集終了 | comments(4) | - |
みなさまのお気持ち

スイマセン・・・ずいぶん時間が経ってしまってからのご報告で申し訳ありません(´ε`;)

前回の土曜講座、一般の方からいただきました講座後のアンケートをご紹介させていただきます。みなさまには、有無を言わさず?wwきちんと承諾を得ましたので、いただきましたお言葉そのままをお伝えさせていただきます。

まずは、O.Sさま

「わん子を通して、pinkさん、ほかのみな様と知り合え、本日は「愛護センター」管理棟の見学という貴重な体験をさせて頂き、一匹のわん子で、ここまで自分自身の世界(視野)が広がったことに感謝です。これからも、動物と共に楽しく、仲良く生きていこうと思います。」

O様は、去年のちょうど今頃、私が携わったブリーダーレスキューにて、岩手のボラ仲間さんとの御縁もあって、知り合うことができたご夫婦です。去年の譲渡会の時に、足を運んでくださいました。土曜講座では、愛犬のキラちゃんも、触れ合いワンコとしてご参加くださいました。

そして、当日、たくさんのドッグフードを支援物資として受け取ってくださいと、ご持参くださいました。うちではもうエルしか新しい家族を待っている子がいないですし、エルはクリスマスに、東京のIさんからたくさんのドッグフードのあたたかいお気持ちをいただいており、まだ少し余裕があるので、頑張っている岩手のボラ仲間さんに送らせていただく旨、ご了承いただけました。

岩手のボラ仲間さんも、最初は送料のほうがかかってしまうからとご遠慮されましたが、送料がということではなく、O様のお気持ちを受け取っていただけますようお願いしましたら、受け取ってくださることになりました。ありがとう!!O様、いつもいつも、お優しいお気持ち、本当にありがとうございます。

こうして、それぞれみんな遠くに離れて暮らしていても、ワンコたちが繋いでくれた、大きくて大きくて強い絆で結ばれた私たちの縁。本当に本当に心から感謝しています。

これからも、キラちゃんとご主人さまと、幸せいっぱい明るい毎日を過ごしてくださいね!!

O様、また、土曜講座が3回目、4回目も続くことになりましたら、ぜひともご協力のほどお願いできますでしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げます。


次は、オッズこと、ラッキーの里親様、N様のご感想です。

「人の身勝手さの犠牲になっている子たちの実態、犠牲になっている子を助けることも大切だが、人の意識を正しくすること、そういう啓蒙活動の大切さを実感した。普通では見学できない、管理棟内も見せていただき、職員さんたちの苦悩、ジレンマ等、生の声を聞くことができ、センターに対する意識も変わったと思う。たいへんに有意義な一日でした。ありがとうございました。」

N様は、東濃のボラ仲間さん、可児のMさんが、噛むからという理由で保健所へ持ち込まれたオッズことラッキーをなんとかしてあげたいと、ダックスに詳しい私にSOSをくださり、私も長年の勘を持っているMさんの判断にて引き出しOKかNGかを委ねて、大丈夫だと判断され私に託され引き出されたラッキーの命を、里親として名乗り上げてくださった里親様です。

噛むから、という理由で持ち込まれましたが、可児のボラ仲間さんのところでは、一週間の間、一度も噛むこともありませんでした。でも、理由が理由ですので、預かりさんにお願いできる子でもありませんから、我が家にずっといましたが、我が家でも噛むことはありませんでした。

可愛いフェイスと若さゆえ、応募は殺到しましたが、噛むかもしれないという脅しに近いお話をするとみなさん逃げていきましたし、私も万が一を考え、噛むワンちゃんと暮らしたご経験のあるご家族様がベストだと思っていたので、なかなかピンとくるご家族様がいなくて。半年後、やっと御縁のあったのが、N様でした。

N様は、ご自身でネコちゃんのボラもしておられ、私の名古屋のボラ仲間さんともお知り合いです。

散々、ものすごい時間をかけてラッキーのワガママ加減をお話しさせていただき、この人なら!と進めたお話でしたが、やはり最初はなかなかうまく心が通じ合わなくて、ご苦労もされ、またN様のご家庭も御不幸があって、悲しみに暮れる日がありました。でも、ラッキーが反対に、N様の心を癒し、今では互いになくてはならない存在となりました。もう今ではラッキーがいない生活は考えられない、と仰ってくださいました。私も、ラッキーが大好きです。とっても明るくてかわいくて素直でいい子です。でも、すべてはN様が、心からラッキーと向き合って、深い愛情をたくさん注いでくださったおかげです。2人にしかわからない、愛という通じるものが見えました。

他のワンコにはガウガウしてしまうラッキーなので、当日は会うことができなくて残念でしたが、N様がお元気でいらっしゃること、ラッキーの自慢話をたくさんしてくださることが、とってもとってもうれしかったです。そして、地元、名古屋で繋がるボラ仲間さんや他の方々との御縁を、ご紹介できたのも、とっても嬉しく思っています。

エルに続いて、なかなかご縁がなくて、次々くるレスキューっ子が幸せに向かうとき、次はボクの番かなぁーって見送ってきたラッキー。幸せいっぱいで、本当によかったね!!!

N様、前日のお申し出でも、ご参加くださり、本当にありがとうございました!ぜひぜひ、また名古屋へ寄る際には、寄らせてくださいね。レスキューっ子は、過去である私ですら忘れて欲しいと常々思っている私ですが、ラッキーには会いたいです。その際には、どうぞよろしくお願い申し上げます。また土曜講座が続くことになりましたら、ラッキーも一緒にご参加をお願い申し上げます。


そして、次は、K様です。

いつも、私のこんなつたないブログを見てくださっていたそうです。今回の土曜講座のお知らせで、参加したいと勇気をもってご連絡いただきました。そして、その後のランチもご一緒してくださいました。

「今日は、素晴らしい講座に参加させて頂き有難うございました。立ち入り禁止の施設を見学出来、胸は痛みましたが、良い体験をすることが出来ました。学生の皆さんも、とても真剣に見ておられ、良かったと思います。」

初めまして、ですのに、勇気をもってご参加くださり、本当にありがとうございました。ご愛犬ちゃんたち、とっても可愛かったです♪♪

ランチの際には、先生との次の打ち合わせもあり、なかなかお話しする機会がもてませんでしたこと、申し訳ありませんでした。今度は、ゆっくりお話できたらいいなぁーと思っています。ま、今回の土曜講座で、私がどれだけアホか実感してくださったと思いますので、御遠慮なく、また次お時間ありましたら、ランチだけでもご一緒しましょう!!せっかく知り合えた御縁です。これからも仲良くさせていただきたいと思っています。また、ぜひぜひ、またお会いしましょう!!

こんな私が努める講座でしたが、ご参加くださり、本当にありがとうございました!!



次は、T様です。

「初めて愛護センターの管理等の中を見ました。処分される犬猫を想像し、涙が出ました。飼い主さえきちんと意識を持って飼えば、こういう施設は必要ないんだと思いました。愛護センターが努力しなくてはいけないのではなく、飼う人間が努力しなくてはいけないと思います。いつか一頭でも救ってあげたいです。」

T様も、私と面識がありませんが、ご夫婦でご参加くださいました方です。長年、いろんな人と接してきて感じたことですが、とても熱心で、とてもお心がお優しい方だと、すぐに分りました。

ご質問も受けました。私なりの、そして私が約8年間、見てきた中での経験ですが、ご質問に答えさせていただきました。なかなか忙しく、お構いできずに申し訳ありませんでしたが、講座中のお話や、センターの中の現実を、真剣に受け止めてくださっていました。

触れ合いタイムでは、たくさんのワンコと触れ合ってくださいました。本当に、初めましてですのに、勇気をもってご参加くださって、本当にありがとうございました。また機会がございましたら、ゆっくりお会いしましょう!!お待ちしております♪♪



最後は、いつも私をご支援くださっております、S様です。

「普段見ることの出来ないセンターの見学。やはりショックでしたが、スタッフの皆さんのお気持ちが伝わってきて嬉しく思いました。散歩に出て、色んな人に少しでも伝えていくことが出来るといいなと思っています。でも、本当に何故すてる?気持でいっぱいです。ピュアブレさん、先生、ありがとうございました。」

S様、ずっとずっと、私をご支援くださり、本当にありがとうございました。譲渡会やパネル展の際には、いつも忙しく歩き回っていてお礼をするのが精一杯な私ですのに、ただ一言、ガンバッテ!と励ましのお言葉とご支援をご持参くださるために、わざわざ足を運んでくださいました。いつもいつも、嵐のように去っていかれたS様。それでも、いつも、私の体のことを心配してくださったり、クリスマスにはレスキューっ子たちへクリスマスカードをくださったりと、もう私の胸ははち切れそうな位にいっぱいになりました。

今回の土曜講座で、やっとお互いの連絡先を交換できましたね。とってもとっても、嬉しかったです。

なかなかランチの際にはお話する時間ができなくて申し訳ありませんでしたが、講座中、何度も何度も、目が合うたびに、ウンウン、と頷いて励ましてくださり、ハンカチでぬぐう、お優しい瞳を濡らされたS様のお顔が、頭に焼きついて離れません。

私は、直接、レスキューっ子を通じてご縁があったわけでもないのに、こんな若輩者の私を支えてくださいましたS様のこと、とても明るくてお優しくてお綺麗なS様とご縁があって、お知り合いになれたことを、とても嬉しく思っています。

S様と一緒にランチできたらいいなぁーと思っていた私の願い、叶ってしまいました。本当にうれしかったです!!ぜひぜひ!!またご機会がありましたら、お会いしたいです。こんな私を心から支えてくださり、本当にありがとうございました。また、こんな私でも会ってくださいね!!

S様が、直接、ご自身はボラに携わらなくても、ご自身でできることを、とお散歩でも、そういうい現実があることを伝えていきたいと思われているお気持ちがとっても嬉しかったです。大都会のお座敷ワンコになったジャズの里親様も、同じことを仰っていました。お散歩で、ドッグカフェで、うちの子はね・・・というお話から、そういう現実があることを話していきたいとおっしゃってくださいました。S様と同じように、それも活動のひとつだと思っています。S様、ジャズの里親さま、どうぞ、たくさんたくさん、広げてください!期待しております!!


土曜講座、学生のみなさんに、そして一般の方々に、伝えたいことは山ほどありました。

でも、私のほうが、みなさんから学ばせていただくことができました。


これほどまでに、恵まれた環境でボラをすることができたこと。心から感謝しています。

私は、クリスチャンです。

全ての事柄は、私が必要だから神様がお与えくださったことと感謝しています。

みなさまと私がレスキューっ子を通じて、御縁があって、こうして知り合えたことも、神様が望まれたことだと深く深く感謝しております。どれほど、感謝してもしつくせません。

私には、まだエルが残っています。

まだ、家族として迎えるには、踏ん切りがつきません。我が家よりも、いいご家族様がいるのではないか、という思いと、エルは最初から私を家族として選んでくれていたから、うちに来てくれたのではないか、という思いとに挟まれて、葛藤しています。まだ、踏ん切りがつきません。

エルのことを、最初から気にしてくれ、これから私と共に将来までを一緒に考えて理解してくれ、投薬治療を渋る私の背中を押してくれる人もいてくれているので、固くなった私の心を少しずつほぐしながら、きちんとエルと向き合いたいと思っています。

まだ答えはでません。けど、2年の間で少しずつエルとは、距離が縮まったと感じています。ぶっちゃけ、もうほどんど、家族です。正直、彼がいない生活は私も考えられません。これは、私だけの問題かもしれません。でも、エルだって、みんなと同じように、ただ一人の一人っ子で、大事にかわいがってもらいたいんです。

まだ、そんな希望を捨てられません。もう2年以上を一緒に暮らしてきていて、エルがいない生活が考えられない私の方がすごくすごくさみしいですが、エルのことを思ったら、私なんかが家族で満足なのか、とまた葛藤にいきつきます。

ピュアブレ、最後の子、エルは、我が家の子になるかもしれません。

うちでレスキューした子が、我が家の子になるかもしれない。不思議な御縁です。

最後は、みなさま里親様が、レスキューっ子を家族として迎えられたのと同じように、私も最後に同じように向き合うことになるかもしれないんです。

でも、まだエルにとって、最良の家族とは、を考えるとき、私よりもという思いからまだ捨て切れない希望と、2年を過ごしたエルへの私の愛情は、もう家族以上の気持ちがあり、ほかの人に託すことが本当にできるのか、という葛藤で胸が詰まりそうになっています。

エル、ゴメンネ。

もう少しだけ、お姉ちゃんに時間をちょうだいね。

神様にお委ねしたいんだけど、なかなか決断できないお姉ちゃんを赦してね。

まだ、ピュアブレでレスキューした子のすべてのご報告をするには、時間がかかりそうです。みなさま、今しばらく、見守ってくださいますよう、どうかお願い申し上げます。


土曜講座、次回20日も、おかげさまで、たくさんのお申込みをいただいております。誠にありがとうございます。

今週中には、みなさまへお返事できるかと思いますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。


こんなつたない私ですが、お申し込みくださって、本当にありがとうございます。20日も、精一杯、務められるよう頑張りますので、応援の程、よろしくお願いいたします!!!


ガンバリマスよっ♪♪(*´∀`*)


| 土曜講座 | comments(2) | - |
Mダックス幸せになりました!

土曜講座の責任重大な大役を務め、日曜、ウダウダと寝てたら・・・預かりさんである月光さんから電話がありました。

各務原でMダックス3人がウロウロしているとご友人から連絡があり、どうしたらいいものかと悩まれ、各務原といえば「飼い主探し隊」!ということで、ブログから連絡を入れようかと思ったけど、メールをすぐ見てくれるわけでもないし・・・。

ものすごぉーーく広い畑だそうですが、そうこうしている間に事故にでも合ったら・・・と、どうしたらいいでしょう?と連絡くださいました。

飼い主探し隊さんとはボラ仲間さんの仲ですので、すぐに連絡を入れました。ピュアブレさんでは、保護できないですよね・・・?本当に申し訳ありません・・・お願いするだけになってはいけないので、当方でも里親探しの協力をするということで、飼い主探し隊さんの方でレスキューしてくださることになりました。里親希望者様宅が遠方の場合、私がお届けにあがるつもりでおります。

みなさん、ものすごぉーーく広い畑でありながら、女の子2人を保護してくださいました。もう1人の男の子は、近所の方が保護してくださり、そのまま家族として迎えてくださったそうです。3人とも、無事、事故もなく保護できました。みなさま、お忙しい中、本当にありがとうございました。

3人とも、どうやら突如現れたようで、とってもキレイな体をしているため、土曜に捨てられた可能性が高いようです。

当時、情報が錯誤し、月光さんがいつも行かれているカフェに、2人がおいてけぼり状態になってしまったそうです。申し訳ありません。私の通達ミスです。月光さんは、ご友人からのSOSとはいえ、このまま誰も迎えに来なかったら、いざとなったら、ご友人と2人で預かって里親探しよう!やればできるから!とお話していたそうです。

月光さんのその心意気、とても感動しました。

お世話になっている預かりさんの潔さに、私も何もしないわけにはいきません。遠方でのご縁があった場合、私が代理でお見合いに伺いたいと思っております。

現在、詳細待ちですが、この2人の里親様を募集いたします。

当方での里親募集ではありません。あくまで飼い主探し隊さまのレスキューっ子ですので、当方の事前アンケートからのご応募はご遠慮ください。

ひとまず、こちらまでご連絡くださるか、直接、飼い主探し隊さままでご連絡してくださいますようお願い申し上げます。

その後、少しお話をさせていただき、お話を進めてもいいのでは、と思うご家族様のみ、飼い主探し隊さまへ御紹介させていただきます。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

私は、お休みすると決意はしましたが、たとえば、今回の土曜講座等など、実際に大事な時間を犠牲にしないのであれば、まだ自分にできることなら、できる限りをしようとは思っています。

ふとでてくる、どうしようもないSOS、いつか出てくるかもしれません。聞いたからには、1人ぐらいなら引き受ける覚悟でお休みも決めています。だから、たくさんあったサークルも、ほとんどを掃除して片付けましたが、1個だけは、いざという時のために、片してありません。お休みしたからって、そんな、絶対にレスキューしない、なんてガンコなつもりではいません。

でも、今までのように、依頼されたSOSすべて受け入れていたら、お休みした意味がなくなってしまいますし、一度、また足を突っ込んでしまったら、戻れなくなるのを知っていますから、もう戻れません。お休みを決めた時から、もう後ろは振り向かないと決めました。

スイマセン・・・もう、私にできることは大きくはありませんが、私にできることは、ここまでという線を持っていたいと思います。

でも、いざとなれば、また自分が迷子を見つけたら、私は必ずレスキューすると思います。

でも、スイマセン・・・みなさまには、私が抜けたことで、反対にご負担を大きくしてしまい、ご迷惑をおかけしてはいますが、依頼する場合も、自分にできることは覚悟の上で、お願いします。

私がお休みすると公表してからも、こうして私を頼ってくださったり、ワンコたちを思ってくださる方々がおられること、非常に頼もしく感じています。


私の今があるのも、ずっと先輩方の教えがあったからです。たくさんの人生の先輩方から、いろんなことを教えてくださいました。いろんなことを学びました。

悪いお見本も見せていただきましたし、いいところは、すべて盗んできました。先輩方のご指導あってこその、今の私がいます。

土曜講座、たくさんのボラ仲間さんが、ガンバッテ!!と励ましのメールや電話をくださり、大成功だったようだよ!いろんな人に知ってもらえたみたい!と、一緒になって喜んでくださいました。


私の考えは古いのか・・・慎重に慎重を重ねた活動をしている私ですが・・・最近、先輩から下のボラへ受け継がれていくはずの、大事な活動のノウハウが受け継がれていない気がしています。

里親詐欺の怖さ、感染症の怖さ、自分の愛犬へのリスク、本当に、とっても大事なことです。


まだまだ、危ない活動をしているボランティアが多い現状、殺処分されるワンコを減らすことと同時に、ボランティア自身も危険な活動をしないようにすること、不幸な子をレスキューしても、さらに不幸にしないようにすること、これもボランティア界では、重大な課題ではないでしょうか。

愛知学校の土曜講座で、私がセンターへ直に交渉したように、叩けば開ける扉もあります。

ボランティア界へも、啓蒙活動の必要性と、危険な活動をしないように啓発していくのも、長く足を突っ込んでいる私たちから、次の世代へ受け継がれていくために啓発することも、私たちの役目ではないかと思います。

ネットの普及もあって、できることをとやっておられるボランティアさんも多く存在するようになりましたが、里親詐欺が頻繁にあった時代から活動している、厳しすぎるぐらいの古い考えがどうしても根付いている私たちから見ると、とても、とっても危険な活動をしている人は、意外と非常にたくさんおられます。

実は、こういうことも知ってほしいんです。

愛護センターで処分されていく命があるのと同時に、ボランティアも不幸にしている命があったことを。そういうこと、あったんですよ。本当に。いえ、今でも、実際にあるんです。

ボラがワンコを不幸にする。みなさんでは信じられないと思います。

実際に、面倒がみれないからと処分したり、初めて会う人に、そのままワンコを渡して、翌日、保健所に収容されていたり、捨てられていたり・・・生死が分からなくなったり、どこにいるかわからなくなったり・・・そういうことがあったりするんです。

よっぽど、うちの預かりさんの方が、里親詐欺に合わないための活動の仕方や、ボラをするにあたっての覚悟などを、よくご存知だと思います。

まだまだ私にできることの中には、ボラが育つためにはどうすべきか、そういうことも、啓発していけたらいいなぁ、と思っています。



そして、もつべきものは、やはり地元のボラ仲間さんです。

辛い時も、しんどい時も、共に頑張ってきました。励まし、励まされ、お互いに依頼しあい、よい里親希望者様があぶれれば、紹介しあい、嬉しい時も、人の心のあったかさに触れる時も、みんなで涙してやってきました。

里親詐欺の怖さ、感染症の怖さ、活動する上で、大切なことをすべて教えてくださいました。今の私があるのも、ボラ仲間さんのお陰です。本当に、感謝してもし尽くせません。


私が抜けたことで、反対にご迷惑をおかけしておりますが、お休みを公表したした私でも、みなさん、元気?心配するから、たまには連絡ちょうだいね!なんて、連絡をくださり、私と繋がっていてくださっていること、とても嬉しく思っています。

まだ、私でできること。できる限りで、ご協力させてください。


また、ボラ仲間さんのところでは、たくさんのワンちゃんが新しい家族を待っています。みなさまの愛を必要としている子がたくさんいます。

ワンコを家族として迎えたいと思っておられる方がおられましたら、私の方で、信頼できるボラ仲間さんを紹介いたします。橋渡しするお手伝いなら、自分の時間、家族の時間、保ったままで過ごすことができますので、どうぞ、こちらまでご希望の詳細をお知らせくださいますよう、お願い申しあげます。


★里親さん先で幸せに過ごしております。みなさまの応援、ご協力のお陰です。誠にありがとうございました。


| 里親募集終了 | comments(0) | - |
6月6日のご報告★

6月6日、愛知高校の土曜講座、第1回目が無事、終了致しました。ご参加くださいましたみなさま、誠にありがとうございました。また、お手伝いくださいました、預かりさんのりえママさん、月光さん、特別参加ワンコの、ノエル、おんぷちゃん御一家、キラちゃん御一家も、お手伝いくださって、本当にありがとうございました。

当日の朝、私たち・・・遅刻しますた!!いやっほーい!!さすが私!・・・違う違う・・・(´ε`;)

予定通り、りえママさん、月光さんをお迎えにあがり、名古屋のボラ仲間さんをお迎えにあがるべく、高速へ乗ってすぐ、一宮インターで名古屋高速に入らないといけないのに、おしゃべりに夢中で、思いっきり通り越しました。次に名古屋高速に入れるのは小牧。でも、気づいたときにはすでに小牧も通り過ぎてて・・・どんだけ喋ってたんすか!って感じですが・・・(´ε`;)

余裕もって出てきているんですが、これは間に合わないかもしれないと、先生に連絡を入れてた、この時間。8時半。名古屋のボラさんをお迎えにあがってでも、絶対に間に合わない。

名古屋インターで名古屋高速に入り・・・あれ?なんかだんだん名駅のビルが見えてくる・・・おかしい・・・Σ(´ρ`;)アウッ!またも、降りるところを通り過ぎますた・・・環状線を回ってる時間がないので、慌てて降りて、もっかい乗って。本当に、どんだけおしゃべりにムチューになってたんすか!って感じです・・・(´ε`;)

で、講師の私が、堂々と?30分遅刻してしまいました・・・_| ̄|○ il||li みなさん、本当に大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。

改めてご挨拶をさせていただき、いざ、平和公園へ移動しました。

10時半には、名古屋市動物愛護センターへお伺いする段取りになっていたのですが、公園着はなんだかんだで10時。あぁーーーみなさん、本当にゴメンナサイ!!

ともかく、巻きで!と、私たちPureblessingの紹介をさせていただきました。そして、お話へ。

まずは、ワンちゃんを飼っておられる人を聞いてみました。一般の方も含め、半分ぐらいでしょうか。ワンちゃんと一緒に暮らしていると、とっても幸せなのはなんでだろう、みなさん今一度考えてみてくださいというお話をし、お話は核心へ。

今日、これから見学に行く動物愛護センターは、どういう施設なのか、みなさんTV等でよくご存じかとは思いますが「愛護」という名前がついているために、飼えなくなった動物を持っていけば、新しい飼い主を探してくれたり、預かってくれるところだと思っている人も、まだまだおられる現在ですが、センターには、毎日、飼い主自身からの持ち込み、迷子などで、たくさんのワンちゃんが収容されています。

持ち込みの場合は、ほぼ翌日に処分されます。迷子の場合は、3日〜1週間です。この期間は、あくまで落し物という所有物の持ち主、飼い主を捜すための期日であって、この機関が過ぎれば、迷子の子も処分されてしまいます。

この、3日〜1週間、短いと思いますか?長いと思いますか?短いと思う方に挙手を願いましたが、ほとんどの人が手をあげてくださいました。

それから、私たちボラが、処分されてしまう子たちをレスキューし、ケアをして、新しい飼い主さんを探しているという活動のお話をさせていただきました。

あんまり書いてしまうと、まだ次回がありますので、控えますが、話をしている間、何度も思いが溢れてしまいました。学生のみなさんや、一般の方も、目を濡らしておられました。

そして、愛護センターへ移動し、学生さんたちの班と、一般の班に別れて、管理棟と愛護館の見学をさせていただきました。

管理棟・・・私は一般の方と見学させていただきましたが、入る前は、みなさんもうすでに涙でぬれていました。私も、レスキューっ子を引き取りに行く時、何度もいろんな保健所へ立ち入っていますが、やはり何度足を運んでも、慣れるものではありません・・・。

ワンちゃんが収容されたら、まずは管理棟へ行き、1週間、飼い主を待って、現われなかったら、譲渡に向いているかの適性検査を受け、無事合格した子が譲渡対象になること、職員さんがしているお仕事など、短いお時間でお願いしましたのに、大切なポイントをきちんと押さえて要約してくださいました。

みなさん、愛護センターがどういう施設なのか、よく理解してくださったことと思います。また、迷子にしないのが一番ですが、迷子になった場合、家に帰ってこれるようにするために、鑑札、もしくは迷子札、名古屋市動物愛護センターではマイクロチップのリーダーがあるので、マイクロチップを入れるなど、不幸な子を増やさないためのお話もしてくださいました。本当に、とてもわかりやすかったです。お忙しい中、快く許可くださり、誠にありがとうございました。

みなさん、泣いてでも見学しようと、勇気をもって決意してくださいました。

冷静になって、見れるようなものではありません。よく決意してくださったと思います。

「知る」ということは、「知らない」よりも、大きなこれからへの影響があると思います。

講座後のアンケートを拝見させていただくと、実際にボランティアしている人と会って考えが変わったとか、自分のワンコを可愛がって大事にしようと思ったとか、こんなヒドイことをする人がいるんだと実感したとか、次にワンちゃんを迎えるなら、そういう不幸な子を迎えたいと、書いてありました。

この日、みんなで一緒にみた何十名かの人たちは。この日から、ペットショップなどでガラスケースに入っているワンちゃんたちを見るたび、その裏で私たち人間が追いやっている動物たちの最後の場所があることを思い出し、ただたんに、欲しいなぁと思っていた今までとは、少し思うことが違うのかもしれません。

センターの見学を終わり、公園へ。

みなさん、それぞれ思うことがあったと思います。センターから帰ってきたみんなの心は、ひとつだったと思います。

そして、当方から幸せになってくれたワンちゃんたちと、特別出演してくれたワンコたちと触れ合っていただきました。

虐待を受けていたマナと、間違ったブリーディグのために目が見えないトワのお話と、本人たちは至って不幸だって思っていないこと。ハンディを持っていても、普通のワンコたちと同じように暮らすことができること、実際に触れてもらいました。

そりゃ、やっぱり一緒に暮らすならパピーや若い子で、健康な子がいいと思います。でも、家族を迎えるなら不幸な子を、と思ってはいても、ハンディを持っているからとか高齢だからとかという壁をとっぱらって、そういう子だからこそ家族として迎えて欲しいとお話ししました。

ワンちゃんたちに触れ合っているときの、学生のみなさんたちは、とっても楽しそうで、とっても嬉しそうで、ワイワイワイワイ、笑顔でいっぱいでした♪♪

素直に、動物がカワイイ、というカワイイと思うものを愛しむ心があるのだな、と非常にうれしくなりました。ご参加くださったワンちゃん、本当にありがとう!!不評なオヤツでゴメンネッ!!ww

そして、最後に、りえママさん、月光さんからスピーチをもらい、みんなに聞いていただきました。

私も最後にみなさんへメッセージ。どうか、愛を忘れないで。

こうして、初めての土曜講座を終えました。本当に、とってもよい時間を過ごせました。知らないことは罪であることを知ってもらいたいという先生の思いから実現した、今回の講座。命というものに向き合う授業は、学生のみなさんにとっても、とてもよい機会だったと思います。素晴らしい企画を考える先生は、やっぱりスゴイなぁーと尊敬してしまいました。私なんかよりも若い先生なんですよ!


でっ!!

講座のあとは、ランチのためにドッグカフェへ大移動ーーーー♪♪やーん、待ってましたっ♪(*´∀`*)

私、先生、預かりさん、里親さん、一般でご参加くださった方、みんなで楽しくおいしくいただきましたっ♪♪ご一緒してくださいましたみなさま、楽しいお時間をありがとうございました!!また、みんなで集まる機会がありましたら、ご一緒しましょうーーー!!

今日、ご参加くださいました方の中から、質問等も受けました。私が知らなければ、質問に答えることもできません。私なりに勉強してきた中から、経験してきた中から、答えさせていただきましたが、里親さんから質問等があったとき、きちんと答えられるように、またアドバイスできるぐらいの最低限の知識は必要であると常々思っていましたが、啓もう活動をする際にも、やはり必要になってくるなぁと感じました。


今回の講座は、みんなで泣いて泣いての講座でしたが、それほどみなさんの動物たちへの思いが強いということです。本当にうれしく思っています。

私のテーマは、愛。

みなさんと心がひとつになれたこそ、みなさんの思い、胸にジーンと来ています。みなさまと、こうして縁があって、土曜講座で講師を務めさせていただけましたことを、深く深く感謝しております。みなさんのこと、大好きですっ!!本当にありがとうございました!!

まだ20日もあります。今度は遅刻しないように、お喋りにムチューにならないよう、一宮でちゃんと名古屋高速に入れるよう気を付けますww

次回は、動物愛護センターでの見学の時間を、少し多めに取ることに決めました。流れも、少し変更しようと思っています。

また、改めて決定いたしましたら、ご報告させていただきます。このブログを見てご参加くださる方は、当方で受付をいたしますので、こちらまでご連絡いただけますようお願い申し上げます。

また、近いうちに、今回ご参加くださいました一般の方の、アンケートでいただきました感想をご紹介させていただきたいと思っております。私のほうこそ、胸にジーンときたお言葉がたくさんです。ぜひ、みなさんも読んでみてください。

ご参加くださいましたみなさま、先生、愛護センターの職員様、お手伝いにがんばってくださった、りえママさん、月光さん、本当にありがとうございました!!

また、次回もどうぞよろしくお願いいたします♪(*´∀`*)


| 土曜講座 | comments(2) | - |
オツカレサマでした♪

本日、愛知高校の土曜講座の講師を、無事、務め終えました。

ご参加くださいましたみなさま、そしてランチを楽しくご一緒させていただきましたみなさま、本当にありがとうございました!!

そして、メンバーではありませんのに、お手伝いくださいました一時預かりさんの、りえママさん、月光さん、お忙しい中、お手伝いありがとうございました。

そして、最後になりましたが、名古屋市動物愛護センターのみなさま、お忙しい中、見学の許可をくださり、ご案内いただきまして、誠にありがとうございました。

ひとまず、御礼まで。

今日のレポは、また後日改めてご報告させていただきます♪(*´∀`*)


取り急ぎ、みなさまに次回の予告だけお伝えしておきたいと思っております。

今回の土曜講座、一般の方々で、参加をご希望された方が、本当に想像以上に多く、みなさまのご希望に添えられませんでしたこと、大変申し訳なく思っております。

ですが、大変申し訳ありません。

実は、すでに20日も、定員オーバーになっている状態だそうです。それでも、まだお申し込みがたくさん届いているようです。

一般では初の、名古屋市動物愛護センターの管理棟を見学できる機会、あくまで学生のみなさまがメインですが、せっかくなので、いろんな方々に知ってもらいたいとの先生の思いもありまして、次回、6月20日は、一般の受け入れを増やすことに決定いたしました。


先生と打ち合わせさせていただきました結果、学校で打っている広告等のお申し込みは学校で、このブログを見て、ご参加を検討くださる方は、当方で、お申し込みの受付をさせていただくこととなりました。

大変お手数をおかけして申し訳ありませんが、次回20日にご参加をご希望される方は、こちらまでご連絡いただけますよう、お願い申しあげます。


今日のセンターの見学、そして講座中では、たくさんの方々が涙しました。

私も、お話している間、何度も目が濡れてしまいました。震える声で話す私と同じように、みなさんも、泣いていました。


今回の土曜講座、一番のメインである、名古屋市動物愛護センターの、一般では決して立ち入れない、実際に処分される施設を見学することを、みなさんと見学でき、みなさんと心が、思いが「ひとつ」になれたと感じました。

私も、今日、学生のみなさま、一般の方の反応、講座後のアンケートを拝見して、私の方こそ、勉強になりました。

管理棟では学生の班と、一般の班に分かれて見学しました。私は一般の方々と一緒に見学しましたが、施設に入る前に、すでにみなさん、目からは思いがあふれて・・・。

男性の方など、ずっと泣きっぱなしで、眼も鼻も真っ赤っか・・・管理棟へ入る直前などは、なかなか意を決することができなかったようです。

学生のみなさんも、みな、同じでした・・・。


そのみなさまのお優しいお気持ち・・・現実を知ることの辛さもある中、命を終える最後の場所を、見てくださいました。それぞれ、思うことは大きかったことと思います。

またこの想いが消えないうちに、明日にでもレポをアップさせていただきたいと思っております。


今回、地元で活動しておられるボラさんより先に、岐阜県民である私が、初めて愛知高校の一般という団体で、名古屋市動物愛護センターの管理棟の見学の許可を得ることができました。

もちろん、地元で活動しておられる、愛ママさん、ヨッシーさんが、橋渡しをしてくださったお陰で、その後の交渉もうまく進んだのですが、こういう啓蒙活動も、大切な活動であることを、いろんな方々に知ってもらいたいとも思っています。


行政とボラは、犬猿の仲。

そう思っている人は少なくないと思います。

でも、行政はこうだから、あぁだから、なんて言っていても、何もはじまりません。固く閉ざされた扉も、信頼関係と絆を大事にし、正しい活動を行って扉を叩けば、必ず扉は開けることがあることも知ってもらいたいと思っています。

どうせムリだから、話してもムリだから、なんて言い訳にして行動しないと、なにも始まりません。

そりゃ、最初は叩いた扉から、返事がないこともあるかと思います。帰ってくれ、って言われることも何度も何度もあるかと思います。それに、非難という形で職員様を責めていては、信頼関係も築けませんから、信頼など得られません。

職員さんの仕事、苦悩、考え、メンツ、きちんとボラ自身が理解し、協力し合えることによって、扉は開けます。非難すると、扉はもっと閉ざされてしまいます。

でも、名古屋市では一度も活動していない私ですら、私が今までしてきた活動を知ってもらい、土曜講座の趣旨、そして先生と私の熱い思いをお伝えしてお願いしましたら、その誠意に応えてくださいました。

決して、所詮行政、どうせムリだろうという気持ちでお願いしていては、快く引き受けさせていただきます、というセンター長様はじめ、職員のみなさまのお気持ちである、お返事はいただけなかったことと思います。


岐阜の行政とボラの大きな活動も素晴らしいと常々感じていますが、本日お世話になりました、名古屋市動物愛護センターの職員様も、本当に素晴らしい方々ばかりでした。

そんな職員様ですから、こんな私でも、行動すれば、応えてくださるんです。

預かりさんという、ワンコたちを助けたいという同じ思いで、私を信頼してくれ、助けてくださる方々もおられますが、あくまで預かりさんであって、レスキューから里親さんの選考、譲渡までの運び等、Pure blessingの活動は全て私1人で活動し、私の責任においてやっています。預かりさんは、メンバーさんでもありません。

にも関わらず、1人でやっている、私の思いと、無知がいかに罪であるかを知ってもらいたいという先生の思いも、心から伝えれば必ず応えてくださるんです。

地方では、まだまだ行政とボラの間に大きな壁があると思います。固く閉ざされている扉もあるかと思います。でも、最初から諦めずに行動すれば、必ず扉は開けるということ、みなさんに知ってもらいたいと思っています。

最初から諦めては何も進みません。

啓蒙という活動も必要であること、そして最初からあきらめないで、扉を叩き続けて行動すれば、必ず開かれるということ、活動に携わる人に多く知ってもらいたいと思っています。


岐阜の可児で活動しておられるボラ仲間さんの預かりさんで、名古屋市にお住まいの、WITHのmamiさんという方がおられます。同じく、預かりさんで、当方からの紹介で、預かりっ子が幸せになった、まどかさんという方がおられます。

私、全く知らなかったのですが、mamiさんが、この土曜講座のことをご自身のブログにてご紹介してくださっていました。それを見た、まどかさんが、リンクでぜひ紹介したいとのお申し出を受け、すでに定員オーバーだったのですが、こういう啓蒙活動も必要であること、そして叩いて開かれない扉はないことを、たくさんの人に知ってもらいたいとの思いで、お願いいたしました。お2人とも、本当に、ありがとうございました。

※mamiさんがご紹介してくださいました土曜講座のエントリーはこちら。まどかさんのエントリーはこちらです。


私はもう、実際のレスキューをするボラはお休みさせていただいていますが、あれから、お疲れ様でした、私たちは幸せです、ってたくさんのご連絡をいただいたり、今回の土曜講座でもボラ仲間さん間で、ガンバッテ!!と励ましをいただくとき、改めて感じました。


私がみなさんへ与えた影響は大きかったんだな、と思うと同時に、その影響はまだまだ大きいのだな、と実感しています。


土曜講座、もしかしたら、6月20日以降も、続くかもしれません。まだ、あいまいな段階ではご報告できませんが、私がみなさんへお伝えできる、私が見てきた8年間、そして私が開いた名古屋市動物愛護センターの、管理棟の一般の見学を、これからも地元の方々が、引き継いでいってもらいたいと思っています。


お休みを決めた私でも、そう、実際にレスキューをしていない私でも、やれることってあるんです。


あなたが、レスキューはできない状態であっても、私と同じことができるかもしれません。


今回の講座を受けて、将来ボランティアに携わりたいと言ってくれた子もいました。


なにも、レスキューしなくても、ボランティアすることはできます。


私は、預かりさんの協力こそあって、活動を続けることができましたが、メンバーを募っていない状態でしたから、あくまでレスキューから譲渡までの全ての過程を1人でやってきました。


一歩を踏みとどまっている、あなたにだって、できることです。


ただ、迷っているだけで、行動しないだけです。


行動する勇気がないだけです。


普段、どこでもビュンビュン突っ走ってる私に対して、月光さんが今日、言った一言。

pinkさんに怖いものなんてない。って。ま、運転のことに関してですがww

カーナビのない私の車で、いつもお見合いに同行してくださる時、あらかじめ希望者さま宅までを調べて行ってるのに、地図を写し間違えたり、おしゃべりに夢中で降りるインターを過ぎたりしそうになって、ムチャな急ブレーキで強引に降りたりとか、伝説を作りまくってます。

まぁ、今日のように、たいてい、降りるインターを過ぎまくってたりすることが圧倒的に多いんですが♪

ムチャでもなんでも、私は、1人でも、どこででも行きます。自由な運転してますw


でも、そうなんです。

例え話ですが、そうなんです。

活動しているのは私1人。でも、いつでも、自分で行動し、やってきました。

怖いものなんて、なにもありません。

預かりさんをあてにしたり、今回の講座にお手伝いとして参加してくださることを、当たり前だと思っていません。だから、あくまでピュアブレでレスキューした子は、私に全責任がありますし、土曜講座でセンターの見学をしてもらいたいと思えば、自分で交渉するのは当たり前です。

みなさんのご協力あってこそですが、あくまで私1人でやっていることです。

私は、みなさんと同じ、ただ1人の人間です。普通に働いている、普通の人間です。

だから、私に出来て、みなさんにできないことなんて、ありません。

信頼、絆、愛、大事にして活動していれば、必ず道は開けますし、大きな大きな輪ができます。

私が8年間、積み上げてきた結果が、この、今です。たくさんの方々の土曜講座のお申し込みが、その答えだと思います。

たくさんの里親さまからも、励ましのお言葉と、ご参加のお申し出をいただきました。

私がみなさまと繋いできた、大事な絆、信頼関係は、強かったと感じています。


私が里親さまを選ぶ時、とても時間をかけます。

何度も何度もメールをして、何度も何度も脅しに近いような、希望ワンコの悪いところを話させていただき、最後になってやっとその子のいいところをお話しします。

譲渡までの手順も、長文であってもご説明させていただきます。トライアルに入るまで、最低でも1ヶ月を要します。私は、あえて、里親さまを試させていただくことがあります。早く欲しいからと焦られて、他の御縁を探されるのであれば、本当の御縁ではないと思っています。

ゆっくりでも、私の話を聞いていただき、ちゃんとお返事くださり、何度も何度もやり取りしてでも、何か月後のお見合いになっても、きちんと待ってくださるかを試していたりしました。

それでも、ほとんどのみなさまが待っていてくださいました。

自分が選んだ里親さまです。

時々、自分が選んだ里親希望者さまなのに、お話がうまく進まなかったり、お約束と違ったりして、いい御縁にならなかった場合、お相手様の悪いところをボラ仲間さんにグチとして言ったりする方もいます。中には、その希望者様を責める発言をする人もいました。

でも、その非難している希望者様を選んだのは、自分自身なんです。

なのに、文句を言ったりするんです。

私は、信頼関係が一番大事だと思っていますから、よいお話をいただいても、ゆっくりしかお話を進めません。確実に幸せになって欲しいからです。

里親詐欺とか、悪い心をもって希望される方は、私のゆっくりなお話の進め方にシビレを感じて、他のワンコを探す方が多いです。そんな方は、こちらから御遠慮願いたいぐらいです。

希望するワンコに対しての思い、メッセージが強い方にピンときたら、お話を進めています。

昔は、こんな活動すら知られていなかった頃は、もらってもらうことすら、苦難でした。

だから、お金をつけて、もらってもらう、という、とっても危ない活動をしている方もたくさん見てきました。

先輩ボラさんから、さんざん私たちも言われました。

もらってもらってありがたいと思うな、と。

少しでも怪しいと思ったら、絶対に犬を渡すな、と。

里親詐欺にあわないように、慎重に進めること、と。

でも、今は、なかなか里親詐欺にあわないためにするためのノウハウを、先輩から下へ受け継がれることが少なくなってきているような気がします。

それでも、私はpinkさんは厳しい、いい人がいるけど、pinkさんのお眼鏡にはかなわないかも、と周りにどれだけ言われても、自分で里親さんを決め、自分で何度も連絡を取り合ってお電話でお話をして、あせらずじっくり信頼関係を築いてからお見合いに挑んできました。


そうして、今の里親さまたちと出会いました。

今、この土曜講座でも、たくさんの里親さまから励ましのメッセージや、ご参加のご希望などをいただいて、こんな私でも付いてきてくださった方々がおられること、とっても感謝しています。

私が、この方なら!と見初めた里親さま。

間違いなど、ひとつもなかったのだな、と感じています。


お休みするというご報告をしたにも関わらず、こうして、たくさんの方々が、私を励ましてくださること、私のそばで、笑っていてくださること、本当に心から感謝しています。

地元、名古屋の里親さまは、何名か御参加くださいました。20日にご参加くださる方もおられます。本当に心から感謝しております。

これから、今日、将来ボランティアに携わりたいと言ってくれた学生のみなさんと同じように、自分ではムリなんて思っていたら、何もできないということも、実感してもらいたいと思っています。



だって・・・ほら。

みなさんの目の前にいる、この私ですら、1人でやってきたんですから。

みなさん、ご存じでしょう。

私が、いかにいつもアホでいるかってことww

いつも、くだらないことばっかり話して、人を笑わすことばっかり考えてること♪


少し少しのご縁が、大きくなって、ここまで大きくなってくれました。

こんな私に、みなさんついてきてくださいました。

そして、みんなの思いで、先生の思いで、扉を開くこともできました。


なにも、できないことなんてありません。

できないと思っていたら、本当にできなくなってしまいます。


たくさんの方々へ、私からメッセージです。


今日は、私こそ、勉強することがたくさんありました。みなさんと管理棟を見学できたこと、よかったと思っています。


20日、まだまだ間に合います。

どうぞ、泣いてでも、見学してみてください。

命が終わる、最後の場所を、知ってください。

20日の土曜講座、まだまだ、当方で受付させていただきますので、こちらまでご連絡いただけますようお願い申し上げます。


本日、お世話になりましたみなさま、誠にありがとうございました。

また、20日、どうぞよろしくお願い申し上げます♪♪


ランチ、楽しかったデスねーーー♪♪若干、噛んだり、スベったりもありましたが(笑)チョーーー楽しかったデス♪♪楽しいお時間をありがとうございました!!


また改めて、今日のレポ、させていただきますっ!!!


みなさま、本当にお疲れ様でした!!!




あっ!!!


土曜講座には関係ないですが・・・。

もう私はボラはお休みしましたが、ボラ仲間さんのところで本当の家族を待っている子たちが、まだまだたくさんいます。

新しく家族を迎えようと思われている方がおられましたら、ぜひ、私の方までご連絡くださいませ。

当方からお願いできる子はおりませんが、信頼できるボラ仲間さんのところのワンちゃんをご紹介させていただきたいと思っております。

遠方の場合、私が代理人としてお見合いに向かうこともあるかと思いますが、ペットショップで迎えるなら、と思われている方がおりましたら、ご希望されておられるワンちゃんの詳細等をご連絡いただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。


| 土曜講座 | comments(4) | - |
ありがとうございます

今週末となりました、第1回目の土曜講座。

現在、たくさんの方々からお申込をいただいているようです。また、私のほうにも、たくさん、お問合せ、申込、さらには励ましのお言葉等をいただいております。誠にありがとうございます。

尚、当方では受付ができませんので、大変お手間をおかけいたしますが、愛知高校のほうへご連絡いただけますよう、お願い申し上げます。


がっ・・・大変申し訳ありません。

一般の方のお申込が予想より多く、今週から一般のお申込については、学校のほうでお断りさせていただいている状態になっているようです。

その後も、一般の方からのお申込が大変多いようで、たくさんの方々に知っていただきたいと思いつつ、大変心苦しく思っておりますが、なにぶん、学生の皆様のための、学校主催の講座であることをご理解、ご了承願えますようお願い申し上げます。

また、20日は20日で受付をされるようです。

先着順になってしまいますが、学生のみなさまをメインに、たくさんの方々にご参加いただけますよう、こちらで準備を整えさせていただき、みなさまのご希望に添えられるよう努めさせていただきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


っと・・・その前にタイヤの交換ですぅ(´ε`;)

こないだの日曜、久しぶりに車に乗ったら、タイヤが1個パンクしてました。

あぁービックリ!!

電車通勤なので、まっ、通勤には問題ないしぃー・・・と思った一瞬、ハッ!土曜講座!と気づいて・・・かなりアセアセ。

いつも、預かりさんにお願いしているレスキューっ子のお見合いの場合、感染症と預かりさんにお願いできる子かどうか見極めるために、自分のところにいたときと違って、性格が変わっている場合が多いため、自分ではレスキューっ子の性格等に関しては説明不足になってしまうのを避けるため、里親希望者さん預かりさんにお見合いの同席をお願いすることがあります。

代表である私が、預かりさんの時間をいただいてお願いしていることなので、当然、自分の車を出してお迎えにあがり、お見合いが終了すれば、ランチを一緒に楽しんで、わざわざお時間とってくださっているので、心ばかりですが、私が御馳走していました。

土曜講座の日、お手伝いをお願いしているのも、みなさん大変お忙しい中、私が預かりさんにお願いしたことなので、みなさん私の車でお迎えにあがってから、学校へ向かう予定でいました。


だーかーら。

タイヤ、なんとかしないとーーっ!!

まさか、預かりさんに車を出してもらうわけにいきませんーー(´ε`;)

慌てて、いろんなツテへ連絡して、早急にやってくれるところがないか探し回り・・・で、知り合いの知り合いが、早々に手配をしてくれ、チョー格安でタイヤの交換をしてくださることになりました。

ε-(´∀`*)ホッ♪よかったデスwww

土曜講座、4本新しいタイヤで名古屋高速をスイスイ走れるかなーっと、楽しみにしてたりなんかしてます♪

あーー、でもよかった!!!


ということで、めっちゃ焦りましたが、ギリギリで何とかなりそうなので、明後日の土曜講座にご参加くださる方々、当日、お会いできることを楽しみにしております♪

どうぞ、よろしくお願い申しあげます♪♪


| 土曜講座 | comments(2) | - |